宅地建物取引士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州不動産専門学院

宅地建物取引士 試験合格講座

0120-09-4341
教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。

101~120件表示(全2218件掲載中)
飾り気のない先生の人柄のお蔭でリラックスできました
小屋畑直輝さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (44) 福岡県筑紫野市
小屋畑直輝さん

 山口先生の講義は、不動産鑑定士として現役でご活躍されている生の実務によるものなので、内容が分かり易くイメージし易かったです。
 先生の人柄も飾り気のない方で、リラックスして講義に臨むことが出来ました。無事修了できました。有り難うございました。

小屋畑直輝さん(コヤハタナオキ)〔九州不動産専門学院No.368912〕
九栄会かわら版 令和4年11月号・・・No.3742 
取材:令和3.2.5(原田)
資料請求講座申込
今回学んだことを今後の仕事に活かしていきます
岡田隼太さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (25) 山口県下関市
岡田隼太さん

 先生の説明が非常に分かりやすく2日間の講習があっという間に感じました。細かな知識も交えながら教えていただいたので、大変有意義な時間でした。
 また、不動産鑑定士という職業も初めて知りましたが、機会があればチャレンジしてみようと思います。
 山口先生をはじめ職員の皆様、この2日間大変お世話になりありがとうございました。今後の宅建士としてのキャリアの中で、今回学んだことを活かしていきたいと思います。

岡田隼太さん(オカダシュンタ)〔九州不動産専門学院No.368891〕
九栄会かわら版 令和4年11月号・・・No.3741 
取材:令和3.1.30(原田)
資料請求講座申込
どんな質問にも丁寧に答えていただき安心でした
山上純美さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (52) 福岡県飯塚市
山上純美さん

 先生からの一方的な講義ではなく、テキストの細かい箇所を読んで理解しないといけないような記述式の問題もありましたし、グループ毎で意見を出し合う学習もあり、実務経験の全くない私にとりましては、本当に有意義な講義でした。
 また、どのような質問にも丁寧にご解答下さるので、安心して次へ進むことが出来ました。個人的なこととしては、試験に合格するのと実際の実務は違うということを身にしみて感じました。
 これからも色々な事にチャレンジし、学びの心を大切にしてまいりたいと思います。ありがとうございました。

山上純美さん(ヤマガミナオミ)〔九州不動産専門学院No.368963〕
九栄会かわら版 令和4年11月号・・・No.3740 
取材:令和3.1.27(原田)
資料請求講座申込
今年は賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者を目指します
渡邉政和さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (53) 福岡県北九州市八幡西区
渡邉政和さん

 今回講習を受ける際に色々な方々がいらっしゃって、私を含めて、この方々が38点以上取った人なのだと思いました。私は現在足のリハビリをしているため無職です。また約半年間記憶がない状態になっていて、どれぐらい記憶力が戻っているか知るために受験しました。約2年間世間と離れていたので、今の状況を人々の服装や通勤風景などを通して感じられました。
 講習を受けていて、テキストしか勉強をやってない人と、不動産経験者・金融機関関係者と未経験者との差を感じました。個人での取引には消費税がかからない事、特約に関しても相手との同意があれば3か月と設定出来る事、固定資産税・不動産取得税以外にも銀行事務手数料がかかる事等、売る人・買う人共に大変であると感じました。
 また、もう少し実務経験を話して頂ければと思いました。久留米の競売の件はそうなんだと頭に残っています。あと、文化財保護法に関しては、西区の伊都で基礎工事中に文化財が出てきて、オープンが半年遅れ、尚且つ余計な費用がかかると上司がぼやいていた事を思い出しました。2日間という短い時間でしたので、本当に基礎の基礎で、後は私自身がどれだけ知識を積み上げていくかだと思います。
 今年は賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者の受験を考えています。管理業務主任者に合格した際には登録実務講習を受講しますので、その時はお願い致します。

渡邉政和さん(ワタナベマサカズ)〔九州不動産専門学院No.368964〕
九栄会かわら版 令和4年11月号・・・No.3739 
取材:令和3.1.29(原田)
資料請求講座申込
これこそが「質の高い講習」と実感
穴井赳行さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (35) 福岡県福岡市南区
穴井赳行さん

 令和3年1月26日と27日の2日間に亘り講習いただき、本当にありがとうございました。実務経験のない私でも、売買契約締結までの一連の流れを理解することが出来ました。資格取得に向けた学習とは異なり、より実践的で実務に即した内容だったことは、私個人的には学習をしていて楽しく、講習へのモチベーションも時間が経つにつれ高まるのを実感しました。
 私自身、メモを取るのが下手で遅いため、途中、山口先生の話についていけないこともありましたが、先生が程よく「質問がある人は?」と聞いて下さったので、分からないことは質問し、疑問点を残すことなく講習を受けることが出来たので良かったです。
 また、グループワーク形式で“考える”ことは、自分だけでは分からない“気づき”のようなものを発見することができ、それが学習内容の深化につながりました。質の高い講習とは今回のような講習だと思いました。改めてお礼申し上げます。有り難うございました。

穴井赳行さん(アナイタケユキ)〔九州不動産専門学院No.368909〕
九栄会かわら版 令和4年10月号・・・No.3738 
取材:令和3.1.29(原田)
資料請求講座申込
どれをとっても素晴らしい講義でした
齋木克己さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (67) 福岡県福岡市西区
齋木克己さん

 全体的に素晴らしい講義でした。先生の人格が滲み出た親しみ易い授業でした。話のスピード、板書、ポイントの伝え方などとても良かったと思います。何より解答を受講者ひとりひとりから聞くやり方は一方通行の授業とならず、緊張感も伴うもので良かったです。
 解答を隣の人やグループで確認し合うというのも雰囲気が打ち解けて良かったです。同じグループのグエン君、大町女史と知り合うことが出来ました。
 修了テストはご配慮いただき感謝致します。修了テストのことが心配で事前勉強も自宅できちんとやることが出来ました。不動産鑑定士についての説明には啓蒙されました。
 お世話になりました。ありがとうございました。

齋木克己さん(サイキカツミ)〔九州不動産専門学院No.368890〕
九栄会かわら版 令和4年10月号・・・No.3737 
取材:令和3.1.29(原田)
資料請求講座申込
実際に演習があったので理解しやすかったです
森田和宏さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (36) 福岡県福岡市東区
森田和宏さん

 不動産業に従事していないため、契約書や重要事項説明書のイメージが分かっていなかったのですが、講習で実際に書類作成の演習があったお蔭で理解しやすかったです。
 2日間ありがとうございました。

森田和宏さん(モリタカズヒロ)〔九州不動産専門学院No.369077〕
九栄会かわら版 令和4年10月号・・・No.3735 
取材:令和3.2.28(原田)
資料請求講座申込
すぐに仕事ができそうな講習内容でした
岩男恵理さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (35) 福岡県中間市
岩男恵理さん

 2日間の講習ありがとうございました。実務を全く経験していなかったのですが、1つ1つの書類についてしっかり教えて下さり、一から自分で重要事項説明書・契約書を作ることで、書類の見方や書き方、重要ポイント等すんなり理解することができました。
 先生の教え方も実務を見据えた内容で、参考書の勉強以上の知識を得ることができました。
 本当に分かりやすく、有意義な2日間となりました。このまま実務に就いてもお仕事ができそうなくらいです。ありがとうございました。

岩男恵理さん(イワオエリ)〔九州不動産専門学院No.369091〕
九栄会かわら版 令和4年10月号・・・No.3734 
取材:令和3.2.28(原田)
資料請求講座申込
講義内容が良かったので賃貸不動産経営管理士も申し込みました
大和佳江さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (63) 福岡県飯塚市
大和佳江さん

 当初はテキストやノートは分かりにくく、勉強しづらいと思いました。その為、事前学習はあまり出来なかったのですが、この2日間の学習は、山口先生の講義がとても分かり易く、また豊富な実務経験に基づいたお話があり、参考になりました。
 貴学院のフォローもあり、安心して講義や試験を終えることが出来ました。有り難うございました。

大和佳江さん(ヤマトヨシエ)〔九州不動産専門学院No.368993〕
九栄会かわら版 令和4年10月号・・・No.3733 
取材:令和3.1.27(原田)
資料請求講座申込
将来不動産鑑定士も受けてみたいです
嶋居幸輝さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (40) 佐賀県佐賀市
嶋居幸輝さん

 山口先生は不動産関係の仕事を30年されているとのことで、教える側としては慣れていらっしゃるのでしょうが、受講生としては略字が判読しにくく、また講義の速さについて行けずにちょっと苦労しました。
 ただ、先生が勧められた鑑定士の話はとても興味深いので、金銭的に余裕があれば受けてみたいと思います。

嶋居幸輝さん(シマイコウキ)〔九州不動産専門学院No.372567〕
九栄会かわら版 令和4年10月号・・・No.3732 
取材:令和3.11.28(原田)
資料請求講座申込
緊急事態宣言下の開催に感謝
長谷川清香さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (38) 神奈川県横浜市都筑区
長谷川清香さん

 緊急事態宣言の出ている中、講習を開催していただき、ありがとうございました。
 普段は営業事務の仕事をしていたため、重要事項説明や契約等に関わることがなく、殆んど分かっていませんでした。しかし今回の講習で実践的なことを学ぶことができ、今後の仕事にも役立てることが出来ます。
 また、グループで解答を話し合うことで周りの方たちとも会話をし仲良くなれたことが嬉しかったです。2日間ありがとうございました。

長谷川清香さん(ハセガワサヤカ)〔九州不動産専門学院No.313954〕
九栄会かわら版 令和4年10月号・・・No.3731 
取材:令和3.1.27(原田)
資料請求講座申込
やはり対面で受講するのが一番
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 女 (32) 熊本県熊本市西区
匿名希望さん

 熊本の不動産会社に勤務しています。仕事上宅建が必要になり登録講習を受講しました。最初の年は不合格。登録講習だけでは厳しいと現実を知り、熊本でも講習会を行っているとのことで熊本校に入学しました。
 講義はとても分かり易く質問にも的確に答えて下さるので本当に助かりました。やはり対面で受講するのが一番ですね。お蔭様で合格できました。教育訓練給付金手続きも無事終わりました。色々とご指導頂きありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.367788〕
九栄会かわら版 令和4年10月号・・・No.3729 
取材:令和3.12.21(中村)
資料請求講座申込
独学では学習方法すら分からない
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (32) 鹿児島県霧島市
匿名希望さん

 転職で不動産会社に勤務することになり、会社から資格手当の支給があったため取得を目指しました。
 本試験で5問免除を受けるため登録講習を申し込んだ際、同封の直前講座の案内を見て受講を決めました。独学では学習方法すら分からなかったことと、受講することで試験までのモチベーション維持、及び、本試験での頻出項目や出題傾向を抑えたポイントを絞った学習ができると判断したためです。
 学習のポイントとしては、日常の学習時間の確保と試験範囲を一通り予習しておくことが前提ですが、講師とのコミュニケーションを図る中で、解法の指導や学習方法のアドバイスを受けることが重要です。また、講義中行った模擬試験や分野別試験を受けるだけではなく、間違えた問題については次回必ず自分のものにするという気持ちも大切だと思いました。
 今回、初受験で合格できましたので、この経験を糧に他の資格取得にもチャレンジしたいと思います。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.371020〕
九栄会かわら版 令和4年9月号・・・No.3728 
取材:令和3.12.21(中村)
資料請求講座申込
貴校を信じてやり抜いた結果が出た
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (65) 福岡県福岡市城南区
匿名希望さん

 現職退職後の就労の可能性を広げる為、宅建の取得を思い立ちました。スクール選定の際、いくつかの候補先を訪問しましたが、貴校の説明が最も具体的で分かり易く、資格取得までのプロセスをイメージできたことが入学の一番の動機ですね。講義には欠かさず出席し同じ内容を3回は受講しました。そして、毎日復習を中心に、テキストを音読しました。講義以外でも稲富先生から送付される一問一答を自力で解いて、間違えた問題を昼休み中に繰り返し確認しました。試験がだいぶ迫った頃、原田先生の答練を受講し、更に力をつけることが出来ました。同じ問題も期間を空けて3回解くと効果的です。今回、無事に合格出来、大変感謝しております。当初、現職の定年まであと2年あるので1年目に宅建、2年目はマンション管理士にチャレンジしようと計画していました。まず今年は宅建と賃貸不動産経営管理士を受験しました。来年は、マンション管理士か行政書士のいずれかにチャレンジしようと思っています。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.369397〕
九栄会かわら版 令和4年9月号・・・No.3727 
取材:令和3.12.10(池田)
資料請求講座申込
再就職のために実務講習を受講
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (39) 福岡県糸島市
匿名希望さん

 アパレル業界にいましたが、結構不況が続いており、2・3年前に何となく不安を感じて、何か将来の役に立つかもしれないと思い宅建の資格は取得しました。今回コロナウイルス流行の影響で転職活動をすることになり、資格を活かせればと思い実務講習の申し込みをしました。スマホで調べたところ、貴学院は場所と時間が都合がよく受講を決めました。正直今までご縁がない業界なので、講習自体ははじめて聞くことも多く疲れました。無事合格でき良かったです。再就職の方は、結局不動産とは関わりのないところに決まりましたので、直接すぐに宅建の資格を活用することもなくなりましたが、将来何かの時には役に立てたいと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.371725〕
九栄会かわら版 令和4年9月号・・・No.3725 
取材:令和3.11.8(茅野)
資料請求講座申込
9割以上合格の言葉を信じて受講した
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (45) 福岡県福岡市西区
匿名希望さん

 宅建の試験自体は自分のスキルアップのために十数年前に取得していました。近く沖縄の田舎に引っ越しを予定しており、何かの役に立てばと宅建の登録手続きだけはしておこうと思いました。貴校の講習はインターネットで知りましたがスケジュールが丁度あい申し込みました。自分は合格してから何年もたち、キャリアもないので本当に修了することが出来るのだろうかと多少不安でしたが、「9割以上合格する」という担当の方のお話を信じて受講しました。不動産に関する知識が全くないので先生や周りの方のお話も参考にさせてもらって、何とか無事修了することができました。ちょうど今沖縄に引っ越す準備中です。どうなるかまだ分かりませんが、向こうで不動産に関わる仕事をするようであれば資格を活かしていけると思っています。ありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.370516〕
九栄会かわら版 令和4年9月号・・・No.3724 
取材:令和3.11.8(茅野)
資料請求講座申込
就職の強い武器になった
南利大介さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (37) 熊本県熊本市東区
南利大介さん

 自分は不動産とは関係ない食品製造の会社に勤務していました。7年前に将来のことを考えて宅建試験を受験して合格しました。その頃から不動産には興味がありました。
 そろそろ転職を考えていた時に、宅建試験に合格していたこともあり不動産関係の仕事をしようと考えました。不動産会社の面接を受けると無事採用となり、12月から早速出社することになりました。やはり宅建試験に合格していたことが就職の強い武器になったと思います。すぐに登録しようと思い、インターネットで調べ貴学院の登録実務講習に早々に申し込みをしました。2日間のスクーリングは不動産の実務的な話でしたので12月から働く仕事に関係があると思いしっかり聞きました。2日間大変お世話になり有り難う御座いました。

南利大介さん(ナンリダイスケ)〔九州不動産専門学院No.372167〕
九栄会かわら版 令和4年9月号・・・No.3723 
取材:令和3.10.29(西田)
資料請求講座申込
資格を活かし銀行から不動産の世界へ
青野俊弥さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (58) 大分県佐伯市
青野俊弥さん

 随分前になりますが27年程前に宅建試験を受験し合格しました。今年9月に長年勤務していた銀行を定年退職したのですが、まだ若い頃に職場の同僚12?3名で宅建試験を受験して確か4?5名合格したと思います。定年退職後多少落ち着いてきて、そろそろ就職活動する時期になってきました。銀行業務に関する検定資格はいくつか取得していますが、職種が違えばその資格は役に立ちません。それで宅建に合格していたことを思い出して登録しようと思いました。インターネットで探して貴学院の登録実務講習を受けることにしました。2日間の講習を担当された山口先生の話は分かり易く、不動産に関する実務の勉強をすることができとても為になりました。これから本格的に宅建の資格を就職活動で活かして行きたいと考えています。2日間大変お世話になり有り難うございました。

青野俊弥さん(アオノトシヤ)〔九州不動産専門学院No.372040〕
九栄会かわら版 令和4年9月号・・・No.3722 
取材:令和3.10.29(西田)
資料請求講座申込
不動産関係の知人の勧めで受講、納得の2日間
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (58) 大分県大分市
匿名希望さん

 宅建試験は、7年程前に受験して合格しました。現在、不動産とは直接関係する仕事ではありませんが、最近になって今後のことを考え今のうちに登録しておこうと思いました。不動産関係の仕事をしている知人から、登録実務講習をやっている貴学院を教えてもらい受講することにしました。2日間の講習を受けましたが、山口先生の講義は、不動産に関する実務的な話でしたのでとても興味を持って聞くことができました。今後、宅建を活かせる機会があればいいなと思っています。2日間大変お世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.372275〕
九栄会かわら版 令和4年9月号・・・No.3721 
取材:令和3.10.29(西田)
資料請求講座申込
検索した中で一番早いスケジュールだったので申し込みました
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (63) 山口県下関市
匿名希望さん

 今年の2月から知り合いの不動産会社に勤め始めました。宅建の資格は随分前に合格して、そのままにしていましたが、会社の方から、資格を取った人が急にやめられたら困るので登録をしてほしいと言われました。今回インターネットで調べて貴校が一番早いスケジュールだったのでお願いすることにしました。
 受講する前は講習の最後に試験があるとのことで不安でしたが、講習は分かり易く、先生も丁寧に教えていただいたので良かったです。
 不動産業界はずぶの素人ですが60歳も過ぎたので、若い世代にしっかり引き継いでいけるように頑張っていきたいと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.371943〕
九栄会かわら版 令和4年8月号・・・No.3718 
取材:令和3.10.1(茅野)
資料請求講座申込