合格者の声(合格体験談)
九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
こちらでは福岡市内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。


2日間に亘りご指導頂き有り難うございました。とても分かりやすく又、詰め込みではなかった為緊張せずに受けることが出来ました。
また、不動産鑑定業界の実情を聞いて不動産鑑定士にも興味を持ちました。前向きに検討したいと思います。今後共宜しくお願い致します。


宅建試験に合格したものの実務経験が全くないので、貴校の登録実務講習を受講する事に。正直ついていけるか不安でいっぱいでした。
いざ講習が始まると、山口先生の講義内容は書き取りが多く、また雑談が面白く、グループディスカッションのお蔭で他の生徒さんとも話す機会がある等々、濃密な時間を過ごすことができ良かったです。講義一辺倒の内容だったら寝てしまうんじゃないかという不安も払拭されて、とてもそんな暇はなくあっという間の二日間でした。
不動産鑑定士をされているとの事で興味はありますが、今年は行政書士試験の合格を目指して独学中です。貴校でされているようなのでご縁があれば入学したいと思います。
最後になりましたが、山口先生ありがとうございました。お世話になりました。


宅建試験は、随分昔になりますが30年程前に受験して合格しました。現在、不動産とは直接関係する仕事ではありませんが、最近になって今後のことを考え今のうちに登録しておこうと思いました。インターネットで登録実務講習をやっている機関を探してみると丁度、近くて通い易い場所に貴学院が有ったので受講を決めました。2日間の講習を受けましたが、講義を担当された山口先生の話は分かり易く、不動産に関する実務の良い勉強をすることができとても為になりました。今後、宅建を活かせる機会があればいいなと思っています。2日間お世話になり有り難うございました。


現在ハウスメーカーに勤務し、住宅の建築現場で監督をしています。宅建試験は今から5~6年前に受験して合格しました。当時は不動産業務に携わっていましたので受験しました。今後の事を考えて登録実務講習を受講しようと思いました。インターネットで調べて、近くて通いやすいことから、貴学院での受講を決めました。2日間の講義は、担当された山口先生の話がとても分かりやすくて楽しかったです。今度は不動産鑑定士に挑戦しようと思っています。2日間大変お世話になり有り難う御座いました。


講習を受けて感じたことは、テキストや事例の様式が通常世間で使用されている書式のものだったらもっと良かったと思いました。
ただ、講師の先生の話は現実的な内容で分かり易くとても勉強になりました。有り難うございました。


不動産売買の会社に勤めています。有利になればと思い取得を考えましたが、本格的に机についたのは7月末からでした。ぎりぎりにならないと動き出せない性分なので今回もそれが存分に発揮されました。インターネットで登録講習を検索すると、貴学院がトップに出ていたので迷わず申し込みました。これで5点と同時に精神的な余裕も確保でき、実質2ヶ月半でどうにか合格しました。効率重視で取り組んだ成果だと思います。そちらで実務講習を修了したのち、宅建登録手続きが落ち着いたら、次なる目標であるFPや管理業務主任者も考えています。ありがとうございました。


実家が不動産業を営んでおり、父が引退のため宅建士がいなくなるとのことで私に白羽の矢が立ちました。貴学院は登録講習の値段が他よりも安かったので即決しました。勉強は市販のテキストと問題集を購入して、取り組みました。今回のこの1回に懸けていたので、合格したときはホッとしたのと同時に面目を保てたので良かったです。実務でもお世話になりますので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。


大学生の時に1度この試験を受けており、今年不動産会社に就職が決まったのをきっかけに、値段が安い貴学院で登録講習を受けました。勉強は大学時分からやっていたこともあり、独学で進めました。試験自体は自己採点で44点とおそらく合格ラインいったなという自信がありました。大学生の時には条件に沿わなかった登録講習を修了していることで、勉強範囲が狭まるので非常に助かりました。それが気持ちの面で余裕となって、ほかに時間を傾けられるので今回のような結果になったのだと思います。そちらで実務講習を修了したのち、宅建士として邁進する予定です。ありがとうございました。


仕事が不動産業のため、登録講習を申し込みました。他校に通っていましたが紆余曲折があって、今回なんとか合格することができました。今はネットでも無料で聴講できるので、便利な世の中になったなと思います。ありがとうございました。


実家が不動産業を営んでいます。仕事をするにあたってなくてはならない資格だったので挑戦しました。貴学院は友人に勧められて入学しました。分かりやすい講義内容だったので1年目で合格することができました。次は実務講習でお世話になります。ありがとうございました。


不動産業に従事しているので、持っていて損はないため目指しました。HPで検索していると初期費用が安い貴学院にたどり着きました。登録講習と答案練習会で通学しました。答練のほうは、先生が解説している部分が私の知りたい部分と違っていたため、歯がゆかったです。質問すれば解決したのだろうと思いますが、かといって質問することもないまま試験に臨みました。しかしこの反骨精神が功を奏し合格することができました。次は実務講習で通学しますので、どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。


勤めている会社で取得を勧められたので、挑戦しました。貴学院は登録講習でお世話になっていたので、そのついでということもあり本科もお願いしました。しかしコロナ禍で行けたり行けなかったりと不安定な状況でもありました。ただ生の講義に触れることで、画面越しに見ているだけでは決して得られない緊張感を味わうことができたので、試験の際に大いに役立ちました。気持ちでは分かっていて、いざ尋常に臨んでも慌てふためくことって、人生において多々あると思うので予行演習と捉えて、その延長線上に試験が待っていると思えば少しは気が楽になるかもしれません。おかげさまで合格することができました。実務講習でも再度お世話になりますので、よろしくお願い致します。ありがとうございました。


もともと入った会社の出向先が不動産会社だったため、取得を考えました。ネットで調べて貴学院が総合的に良かったので、決めました。登録講習、答案練習会と申し込み、まずは5点を確保しました。勉強は独学で進めていましたが、アウトプットするためにも答案練習会は必須でした。今回は息子も2歳になっていたので手もあまりかからず勝負の年として臨んでいました。答練は、1つ1つの解説が脳みそを優しくマッサージするかのように浸透力抜群でした。これは受けた人にしか分からない醍醐味だと思います。おかげさまで合格を掴み取ることができました。ありがとうございました。


住宅関係の業務に従事しているため宅建の資格は必要でしたし、取得すれば見返りもあります。貴校の評判が良かったので、5問免除と水曜日の通学コースを申し込みました。仕事をこなしながらの勉強の大変さをつくづく感じました。そして、勉強が長期間になると状況が色々と変わり支障が出やすくなります。そんな中、自分の出来る範囲で勉強を続けてきた結果、今回辛うじて合格できました。貴校の講座とサポートのお蔭です。資格手当も付くようになり本当に感謝しています。また何かの機会があればよろしくお願いします。


不動産会社で主に経理を担当しています。会社から言われて宅建試験を受験することになりました。インターネットで調べたところ貴校の登録講習が一番安かったので申し込みました。
2日間受講しましたが、先生方の講義は懇切丁寧で、初心者でもとても分かり易かったです。ゼロからのスタートで不安でしたが、何とか無事修了証をもらえました。
お蔭様で本試験にも合格できました。やはり登録講習の5点は大きかったです。受講して本当に良かったです。早速、登録実務講習も申し込みました。またお世話になります。


不動産会社に転職し、会社から宅建を取るよう勧められ貴校の登録講習に申し込みました。宅建の勉強も受験も全くの初心者で不安でしたが、やるしかないという気持ちで頑張りました。
2日間の講習を受講しましたが、先生方は丁寧できめ細かい説明を心がけているようで、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
お蔭様で1回で合格できました。さっそく貴校の登録実務講習に申し込みました。またお世話になりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。


不動産会社で働いています。当時は天神勤務だったため、職場から近い貴学院の登録講習を受講しました。これで5点は確保できました。5問以外の勉強に関しては他校に行きましたが、50問から45問へ変わるということは受験者にとって非常にありがたい特典です。お陰様で合格することができ、今では本当の意味での宅建士として重説をこなしている毎日です。


不動産会社に勤めており、売買をしている以上この資格を持っていないと仕事にならないので目指しました。登録講習はネットで色々と調べていると貴学院が最初に出てきたので、すぐに申し込みました。勉強は以前から独学でしておりましたので、抵抗なく取り組むことができました。おかげさまで独学力と5点免除を併せ合格をもぎ取ることができました。今はメリハリをつけた重説を心がけ日々励んでおります。ありがとうございました。


仕事でこの資格を使う予定になるので目指しました。登録講習をネットで検索すると結構ギリギリだったため、最終募集の貴学院しかない状態でした。結果的には5点がなくても合格でしたが、受講することで気持ちにゆとりが出来たぶん点数にも反映されたのだと思います。実務講習もお願いしておりますが、あいにくコロナの影響で延び延びになってしまっているのが現状です。早く手続きを終わらせて宅建士証がくるのを心待ちにしております。ありがとうございました。


もう72歳になりますし、退職して時間もたっぷりあるので、最初は知人が3年前に始めた不動産会社を時間がある時に手伝っておりました。そのうちに資格を取得して本格的にやってくれないかと言われ、一昨年、賃貸不動産経営管理士に合格しました。合格してみたものの2年間の実務経験がないと交付はできないということ、もしくは宅建士を取得することで管理士の経験がなくても同時に免許を交付できるので、それならと知人が通っていた貴学院の門を叩いた次第です。天神という非常に便のいいところにあったので、登録講習と答案練習会を申し込みました。それ以外は独学です。しかし独学でするとどうしても過去問に偏ってしまいますので、答案練習会を受けることで違った視点から問題を解くことができ、合格に大変役立ちました。おそらく大学受験以来の本格的な勉強だったので、学習室などを利用して今思えば自分なりに頑張ったなと思います。しかし、合格の予想ラインが37点と、自己採点とは2~3点ほど開きがあったので諦めておりました。頭の中から宅建士が消え去るころに知人から連絡があり、合格という言葉が出たときは信じられませんでした。それと同時に私が1年で合格するとは思っていなかったのだと震えた知人の声で知ることができました。何はともあれ、お陰様で合格を手中に収めることができました。しばらくはゆっくりしたいなと思います。ありがとうございました。