合格者の声(合格体験談)
九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。


就職活動をしていて、内定をもらえた所が不動産会社でした。宅建の資格を取るように言われてせっかく採用して頂いたので、無我夢中で勉強し合格できました。仕事が始まると忙しくなるので登録も先にしておこうと思い、貴学院に通いました。
聞く事全てが未体験の内容でついていけるか不安でしたが、先生がユニークな方で楽しく受講できました。また、実務の内容を詳細に聞けて心構えができました。受講して良かったです。
東京が本社なので4月から本社で働かせて頂いています。かなり忙しく、先に資格を取得して登録も終えていて本当に良かったとつくづく感じています。お蔭様で、仕事で資格をフル活用できているので、取得した甲斐がありました。貴学院の合格祝賀会に参加できず、本当に残念です。ご盛会を心より祈念しております。


大学の法学部に通っています。法律のサークルに所属していて、宅建や行政の勉強をしているので、その流れで受験し合格しました。合格通知の中に登録機関の一覧があり、九州圏内では貴学院しかなかったので、ホテルを予約して登録実務講習を受講しました。
実際にどういう仕事をするか実務内容がどういうものか未知の世界だったので、先生から詳しい話を聞けてとても参考になりました。また、合格できるか不安でしたが、大事な所や試験に出る所を強調して教えてくれたので、何とか合格することができて安心しました。お蔭様で、住宅関連会社の内定をもらえました。資格を持っている事を面接でアピール出来たので、大きかったと思います。
いよいよ来年の春から社会人になります。頑張ります。今はまだ収入がないので無理ですが、是非貴学院の同窓会「九栄会」に初任給が貰えた時点で入会したいと思っています。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。山口先生、2日間でしたがとても楽しい講習でした。ありがとうございました。


前職は公務員でした。不動産会社に転職しようと思って宅建を受験し、1回で合格しました。実務経験がないため、先に登録をしておこうと思い一番早く受講できるのが貴学院だったので、登録実務講習を受講しました。まだ仕事が決まっていなかったので、実際の仕事内容が聞けてすごく参考になりました。お蔭様で不動産会社に就職も決まり、忙しいですが、充実した日々を過ごせています。転職も果たせて良かったです。やはり資格は必須ですね。早く取得できて本当に良かったです。


仕事上必要になったので、宅建の資格を取得することにしました。独学で合格したものの、実務経験がなかったので、登録実務講習を貴学院で受講しました。
普段では聞けない実務の詳しい内容を先生が話されて、とても為になり良い刺激になりました。今すぐ必要という訳ではないですが、いざという時は資格を発揮できればと思っています。とても充実した2日間でした。先生ありがとうございました。


元々、法律に興味があったので、勉強は苦じゃなかったです。独学で勉強しました。合格して、実務講習を受けないといけない事を知り貴学院で受講しました。
実務経験がないので、とても為になりました。特に、重要事項の説明書の書き方などとてもリアルで良かったです。参考になりました。行政書士を受験しましたが、宅建に比べると難しく、あまり自信はありません。貴学院でも講習があるようですが、とりあえず合格発表を待ってみます。


興味があって、宅建を受験しました。1回で合格したものの実務がなかったので、地元の学校に実務講習を申込しましたが仕事で受講できず、インターネットで探して一番近い学校が福岡の貴学院だったので、申し込みしました。
不動産鑑定士の方が講義をされるという事で、堅苦しい内容だろうと構えていたのですが、蓋を開けたらとてもユニークな先生で拍子抜けしました。とても楽しく、また実務の説明をされる時は真面目にこと細かく話してくださり、メリハリのある講義内容でとても良かったです。楽しく受講する事ができ、遠いですがかえって貴学院で受講して良かったかもしれません。
今は建設会社に勤務しているので、実務では必要ないですが、会社は助かっているようです。宅建の取得者が一人いると違うようです。今後もまた機会があれば、資格試験に挑戦しようと思っています。お世話になるかもしれませんが、その時はまた宜しくお願いいたします。


印刷会社で働いています。転職を考えて裾野が広い資格をと考えたら宅建に行き着きました。地元の学校で勉強しましたが、あと1、2点の差で不合格、やっと3度目の正直で合格できました。諦めなくて良かったです。
実務講習を貴学院で受講させて頂きましたが、とても参考になる内容でした。実務の話をとても詳細に説明される先生で、時折冗談も言われるので意外性もあり面白かったです。
不動産会社に転職したいのですが、まだ決まっていないのでご報告できないのが残念です。転職できたら必ずご連絡いたします。早くご報告できるよう頑張ります。


不動産の仕事に転職しようと思ったのが、宅建の勉強をするきっかけでした。参考書や問題集を繰り返し解いて勉強し合格しました。実務経験がないので、登録講習を受講しないといけないため、合格証書の中に貴学院があったので受講しました。
鹿児島からの参加だったので、朝早いのは正直きつかったです。でも、福岡まで参加した甲斐はありました。講師が不動産鑑定士の方で堅い講義と思っていたのですが、とてもユニークな先生で面白かったです。楽しく受講できました。実務のことも学べて、参考書には載っていない内容だったので、やはり実務をされている方から直接学ぶことは大切だと痛感しました。お蔭様で資格取得も登録も終え、転職も無事果たせて初志貫徹できました。今後も資格取得に挑戦する予定です。また、何かの時にはお世話になるかと思います。ありがとうございました。
年末の祝賀会には仕事のため、出席できません。ご盛会を心より祈念いたします。山口先生にもどうぞ宜しくお伝えください。ありがとうございました。


宅建は20年前に合格していました。少し前から登録をしようかと気にはなっていたものの年数が過ぎて、今回20年という節目の年を迎えたので、登録実務講習を受講することにしました。知人より貴学院の事を聞いてこの度入学いたしました。
昔、勉強したことを思い出してとても懐かしかったです。また、とても活気溢れた講義内容でした。今回思い切って参加して良かったです。現在はダンスの講師をしているので、今すぐ必要という訳ではないですが、いざという時の備えはできたので安心しました。また何かの節にはどうぞ宜しくお願いいたします。


個人でアパートを所有しているため、宅建の資格を取得していた方がいいと思い受験しました。独学で受験して合格しましたが、実務経験がないため登録実務講習をそちらで受講させて頂きました。福岡まで通うのは大変でしたが、2日間だけなので参加しました。
不動産鑑定士の先生が講習をされましたが、とてもユニークな方で、冗談を交えながらの講義でとても面白かったです。実務の上での話をとても詳しく説明されて本では学べない内容だったので、参加した甲斐がありました。とても参考になりました。ありがとうございました。


アパートのオーナーを始めて4年くらいが経過しました。知識を深めなければと思い、勉強を始めたのが資格取得のきっかけです。本試験に向けては地元の専門学校に通いました。今回、実務講習をインターネットで探していたところ、年内の最終コースに間に合ったのが貴学院でした。料金も他より安く、場所が福岡と少し遠かったですが、入学を決めました。
講習内容はとても解かり易く、皆さん宅建に合格された方の集まりということもあり、和気あいあいと授業に臨んでいました。先生の話もとても実務的かつ必要最低限のことを知識として教えて下さいました。お陰様で修了試験も無事に合格することが出来ました。今のところ、はっきりとした将来設計は立っていませんが、この資格を活かして独立開業も視野に日々精進していきたいと考えています。この度は短い期間でしたがお世話になりました。ありがとうございました。


不動産業界に就職したいと思い、その際に少しでも有利になればと宅建の資格取得を目指しました。本試験に向けては独学で勉強しました。実務講習を受けようと思い、インターネットで色々な学校を調べましたが、貴学院の講習日程が一番たくさんあり、また料金も良心的だったので、入学することに決めました。
山口先生の講習内容は、とても解かり易かったです。それまで自分がしていた受験勉強の内容とは全く違い実務的な内容ばかりでしたが、テキストの棒読みではなく、的確に必要なことだけを教えて下さり、修了試験もお陰様で無事に合格することが出来ました。不動産会社への就職も決まり、来春から入社予定です。この宅建の資格を存分に活かしていけるようしっかりと頑張っていきたいです。この度はお世話になりました。2日間の短い期間でしたが、ありがとうございました。


不動産会社へ出向する事になったので、宅建主任者を取得しようと思いました。不動産の実務が無いので、実務登録講習を受けることにしました。ネットで探したところ、近くて受講料が安い貴学院があったので、すぐに申し込みました。
2日間の講義は教室が少し狭かったのですが、先生の具体的な実務の講義は良かったです。これから出向先で資格を活用したいと思います。


20代の頃東京で働いていた時、宅建試験に失敗した事があり、それが頭の片隅にあって福岡へUターンした今から10年前、何とか合格することが出来ました。その頃は、転職とか考えていなかったので登録をしていなかったのですが、最近転職しようと思い、それには資格が必要なので実務登録講習を受けることにしました。ネットで調べたら貴学院が近くて一番早い講習日程だったので、すぐ申し込みました。
受ける前は、宅建試験には合格しているので、講習は簡単な内容かと思っていました。しかし、不動産実務の本格的な講義だったので修了試験が不安になりましたが、無事に合格することができて良かったです。これから資格を活かせる仕事に就きたいと考えています。2日間お世話になりました。


30歳を前に将来の事を考えて何か資格を取得しようと思いました。仕事しながらでも宅建でしたら取れそうだったので挑戦しました。合格して実務経験がないので、実務登録講習を受けようと思ったところ、たまたま知人が貴学院で受講して講習の内容が良かったと聞いたので申し込みしました。
不動産の実務が無いので、山口先生の講義は具体的な仕事の経験を交じえてあり、とてもいい勉強になりました。現在は不動産関係の仕事ではないのですが、主人がそうなので将来はサポートできればいいと思っています。この度はお世話になりました。有難うございました。


平成3年に宅建の資格は取得していましたが、登録の必要がなくそのままになっておりました。先ごろ、知り合いが不動産業を起業することとなり、宅建の登録手続きが必要になり是非主任者の登録をしてほしいとのことで、貴学院に登録実務講習を申し込みました。この時期に実務講習をやっているところがほとんどなく、貴学院に助けられました。
試験に合格してからブランクもあり、講習についていけるか大変心配でしたので、2日間のスクーリング前の1ヵ月の通信講習では送られてきた教材で一所懸命勉強しました。スクーリングには緊張して臨みましが、先生のお話しはとても解かり易く、力を抜いて講習に参加することができました。修了試験も無事、合格することができましたので、資格を活かしていきたいと思っています。お世話になりました。


現在大学4年生で就職活動をするにあたり、金融関係の仕事に就職したかったので、まずは宅建を取って少しでも就職に有利になればと思ったのが資格取得の動機です。本試験に向けては大学で大原専門学校の講師の方が出張講座のようなものを開いてくれていたので、そちらに参加して合格することが出来ました。
2日間の講義でしたが、山口先生の講義はとても面白かったです。テキストの内容が少し講義内容とかみ合わない所もありましたが、疑問に思ったことはその都度聞いて、納得して先に進めることが出来ました。就職先も金融関係に近い職種に無事決まりました。自分の希望としてはファイナンシャルプランナーを取得したいと思っていますが、来春から就労することになりますので、まずはその勤務先で必要なスキルを修得していければ良いと思っています。この度はお世話になりました。ありがとうございました。


宅建資格の取得にあたり、貴学院でのご指導有難うございました。宅建試験に挑戦しようと考えたきっかけですが、私自身以前から法律の勉強に興味があり宅建の勉強がその入り口であると把握していました。勉強については強制されないとしないタイプだったので、学校に通わないと合格は難しいと思い貴学院に入学を決めた次第です。
通学コースのカリキュラムに従って、道筋通りにとにかく勉強しました。特に民法関係は先生のご指導のお蔭で理解も早かったです。試験の直前には答案練習会や合宿にも参加し、問題の出方もよく解かるようになりました。すべて順調にと思っていましたが、想定外の事情によりその年の受験ができず翌年合格しました。多少の時間を要しましたが無事合格し登録も済ませました。
現在、不動産業に従事しているわけではないのですが、今後地元に戻ったら開業を考えています。貴学院の同窓会には不動産関係業種の先輩方がたくさんおられるので、事業を展開していく上では本当に心強いです。今後ともよろしくお願い致します。


個人で借家業をしています。今は不動産会社に管理を任せていますが、いずれは自分で管理をしたいのと知識があるのに越したことはないので宅建を勉強することにしました。独学で合格しましたが、実務経験は全くないので登録実務講習を貴学院で受講することにしました。
講義内容はとても解かり易く、テキストに沿って先生が丁寧に説明して下さり良かったです。実務のところを掘り下げて詳細に話してくださったのも、とても勉強になりました。今のところはまだ不動産会社に管理を頼んでいますが、早く管理できるようにしたいと思っています。どうもありがとうございました。


現在大学4年生で、不動産会社に就職するために宅建試験を受け合格しました。既に九州管内の不動産会社から内定をいただいていますので、入社前に主任者証を取得しておこうと貴学院の登録実務講習を受講しました。
講習は山口先生が丁寧に解かり易く話をされ、時に冗談を交えて皆を笑わせたりしておもしろく、時間の経つのが早くあっという間の2日間でした。幅広い方々と接することができ昼食の時は一緒に誘われたりしてとてもフレンドリーな雰囲気で満足しました。合格後1年以内の主任者証の交付申請にギリギリ間に合い、法定講習を受講せずに主任者証をもらうことができ助かりました。
この喜びを忘れず、就職してからもしっかりと不動産の仕事をしていきたいと思っています。2日間本当にお世話になり有難うございました。