宅地建物取引士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州不動産専門学院

宅地建物取引士 試験合格講座

0120-09-4341
教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
 こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

141~160件表示(全723件掲載中)
5点免除の存在は大きい
仲地 啓さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 男 (23) 福岡県筑紫野市
仲地 啓さん

 不動産会社に勤務していますのでそろそろ宅建を取得しようと思い受験することにしました。受験するに当たり5点免除で受験した方が有利だと聞いて貴学院の登録講習を受講しました。受験は今回初めてでした。
 必ず合格したいので4月から計画を立てて勉強を始めました。早い時期から取り組んだこともあって家での勉強時間は1時間半程度で済みました。今回の宅建試験の合格点が37点でしたので、やはり5点免除はとても大きかったです。この度は大変お世話になり有り難うございました。

仲地 啓さん(ナカチケイ)〔九州不動産専門学院No.362821〕
九栄会かわら版 平成31年2月号・・・No.3153 
取材:平成30.12.11(西田)
資料請求講座申込
しっかりとした基盤のある学校
辻 啓介さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (23) 福岡県太宰府市
辻 啓介さん

 現在大学4年生です。旅館業などの第三次産業に興味があり、建築の知識が必要なので建築学科に通っています。図面を引くのが苦手で話をしたりする方が得意なので不動産業の方に進もうと思い宅建の資格を取得しました。就職先も東京にある不動産のデベロッパーに決まりました。宅建は独学で勉強し合格しましたが、実務経験がなかったので登録実務講習を貴学院で受けさせていただきました。宅建の学校があるというのは知っていましたが、改めてインターネットで検索して決めました。決め手はしっかりとした基盤のある学校だったからです。
 講習は大変分かり易く、質問しやすい雰囲気でとても和やかな感じでした。勉強もし易かったです。将来的には福岡に戻ってきて、リゾート開発の仕事がしたいと思っています。これからも色々と勉強していきたいと思います。

辻 啓介さん(ツジケイスケ)〔九州不動産専門学院No.363393〕
九栄会かわら版 平成31年2月号・・・No.3152 
取材:平成30.12.1(茅野)
資料請求講座申込
山口先生の講義はとても分かり易くて良い勉強になりました
金子公弥子さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (34) 福岡県柳川市
金子公弥子さん

 将来の事を考えて昨年受験して合格しました。今の仕事には関係ありませんが、先を見越して登録する事にしました。インターネットで探したらすぐに貴学院がヒットしたので早速申し込みをしました。
 2日間のスクーリングは初日が台風で別の先生がピンチヒッターで講義を担当されましたがあまり慣れておられない先生でした。でも2日目の不動産鑑定士の山口先生がとても分かり易くて良い勉強になりました。この度は大変お世話になり有り難うございました。

金子公弥子さん(カネコクミコ)〔九州不動産専門学院No.363004〕
九栄会かわら版 平成31年2月号・・・No.3150 
取材:平成30.11.29(西田)
資料請求講座申込
模擬試験に参加して良かったです
岩村健太郎さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (34) 福岡県糟屋郡志免町
岩村健太郎さん

 不動産業に従事しているので、まず登録講習を貴学院に申し込みました。先生方の講義はとても分かり易くお蔭様で修了試験に無事合格できました。貴学院から答案練習会や模試のDMが届いて気にはなっていました。合格できる自信はありましたが、試験2ヶ月前頃急に不安になり、模試がまだ間に合うとの事だったので参加しました。
 模試は2回ありましたが、合格点に届かず正直落ち込みました。しかし、それが逆に奮起するきっかけになり猛勉強して本試験に合格することが出来ました。模試が易しくて合格点に届いていたら安心していたと思うのでかえって良かったです。有り難うございました。お世話になりました。

岩村健太郎さん(イワムラケンタロウ)〔九州不動産専門学院No.284307〕
九栄会かわら版 平成31年2月号・・・No.3142 
取材:平成30.11.26(中村)
資料請求講座申込
取引士証が無かった時の痛い経験を糧に
大津実希さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (49) 福岡県糟屋郡志免町
大津実希さん

 随分前のことですが、時間的に余裕があり、周りの友人達から将来役に立つかもと勧められたこともあって試験を受けました。合格後そのままにしていたのですが、不動産関係の方から声をかけられた時に取引士証が手許になかったのでそのまま立ち消えになった経緯がありました。そこできちんと登録しようと思い今回受講しました。
 講習はとても分かり易く、詳しい内容も理解できました。また、グループ討議もあって色々な方々と楽しく勉強できました。お蔭様で無事修了できましたので、早速登録しようと考えています。一緒に学習した皆さん、有り難うございました。

大津実希さん(オオツミキ)〔九州不動産専門学院No.363792〕
九栄会かわら版 平成31年2月号・・・No.3138 
取材:平成30.11.11(原田)
資料請求講座申込
大家業で直接必要ないが参考になった
香野智輝さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (43) 福岡県大野城市
香野智輝さん

 実家が大家業をやっていまして、本当は宅建の資格までは必要ないのですが、勉強の意味もあって取得しました。インターネットで調べて貴学院しか近場で実務講習をやっているところが無かったのでお願いしました。
 不動産の販売には関わっていないので初めて勉強する講習の内容でしたが、分かり易く教えていただき参考になりました。私自身はもともと測量の仕事をしておりますので、将来的には土地家屋調査士の資格も取りたいと思っています。

香野智輝さん(コウノトモアキ)〔九州不動産専門学院No.361133〕
九栄会かわら版 平成31年2月号・・・No.3133 
取材:平成30.10.30(茅野)
資料請求講座申込
料金も安く場所も良かった
梶谷陽一さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (63) 福岡県大野城市
梶谷陽一さん

 昨年、公務員を退職しました。時間が出来たので何か資格を取ってみようと思って宅建の資格を取りました。もともと仕事上で法律関係も勉強していましたので、夏ぐらいからの短期間で合格することが出来ました。貴学院には実務講習でお世話になりましたが、料金も安く場所も近かったのでお願いしました。
 講習では一緒に受けた方とグループ学習などもあり、中には不動産業をやっていらっしゃる方もおられ、実際の経験なども聞けて勉強になりました。今後は宅建だけではなく、ファイナンシャルプランナーやマンション管理士などの資格も取りたいと思っています。

梶谷陽一さん(カジタニヨウイチ)〔九州不動産専門学院No.345403〕
九栄会かわら版 平成31年2月号・・・No.3128 
取材:平成30.10.30(茅野)
資料請求講座申込
資格手当でお給料も増えた
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (52) 福岡県大野城市
匿名希望さん

 宅建の資格は就職に有利なので取得しました。もともと不動産関係ではなく全く違う関係の仕事をしていました。合格して不動産関係に転職を考え、インターネットで実務講習機関を探しました。近かったのと料金が安かったので貴学院にお願いしました。
 講習では実務的な内容を勉強出来たので色々と為になりました。先生ご自身の体験も踏まえてお話していただきましたので分かり易かったです。登録手続きは一応しましたが、転職先は直接不動産関係ではありませんでした。しかし、色々と事業をやっている会社で不動産事業もあって、宅建の資格を持っているという事で資格手当がつきました。お給料が増えて良かったと思っています。将来的には社会保険労務士の資格に興味があり、これから勉強を始めようと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.281640〕
九栄会かわら版 平成31年2月号・・・No.3127 
取材:平成30.10.30(茅野)
資料請求講座申込
不動産のプロとして活躍したい
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (24) 福岡県北九州市八幡西区
匿名希望さん

 新卒で入社する予定の会社は不動産会社でしたので、学生時代に宅建の資格を取得しました。もちろん実務経験がありませんでしたので、合格通知の中の資料を見て貴学院の実務講習に申し込みました。
 講習は宅建の勉強とはまた違う内容だったのですが、ゼロベースで会社に入るよりも、事前に実務的な内容を勉強することができて良かったと思います。今は東京で収益物件を取り扱う会社に入って頑張っていますが、開発物件も取り扱っているので将来的には大きな物件を扱える不動産のプロとして活躍できるようになりたいと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.335294〕
九栄会かわら版 平成31年1月号・・・No.3123 
取材:平成30.10.31(茅野)
資料請求講座申込
試験合格後、気持ちの熱いうちに受講を決意
吉武友貴さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (30) 福岡県遠賀郡岡垣町
吉武友貴さん

 昨年試験に合格して、その流れで登録実務講習を受けました。資格取得の動機としては、不動産会社の事務なので特に資格を取る必要はありませんでしたが、周りの方に影響されて取ってみようと思ったのがきっかけです。
 2日間の講習でしたが先生は流暢に説明されて分かり易かったです。今後も機会があればこの資格を活かしていきたいと思っています。

吉武友貴さん(ヨシタケユウキ)〔九州不動産専門学院No.361129〕
九栄会かわら版 平成31年1月号・・・No.3107 
取材:平成30.11.7(徳田)
資料請求講座申込
将来は宅建マイスターも
延時貴寿さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (38) 福岡県糟屋郡粕屋町
延時貴寿さん

 昨年宅建試験に合格しました。不動産といっても所属が建築関係なので直接的には関係ありませんが、持っていて損はないと思い受けました。
 授業に関しては、自分がこの業界に長くいて大体のことが分かる為か特別新鮮なものはありませんでしたが、説明は大変分かり易かったと思います。今後、勉強した知識を活かせるとしたら行政書士や宅建マイスター等があると思います。まだ今のところは考えていませんが、機会があれば挑戦してみようと思います。お世話になりました。

延時貴寿さん(ノブトキタカヒサ)〔九州不動産専門学院No.361105〕
九栄会かわら版 平成31年1月号・・・No.3106 
取材:平成30.11.8(徳田)
資料請求講座申込
法改正に驚きとてもいい勉強になった
吉川弘美さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (53) 福岡県遠賀郡水巻町
吉川弘美さん

 宅建は若い頃将来の事を考えて、18年位前に受験して合格しました。最近、不動産の起業を考えている息子から言われて登録する事にしました。インターネットで探したら近くて安い貴学院の登録実務講習を見つけ、すぐ申し込みました。
 2日間の講義を受け、昔勉強して自信を持って覚えた業法が大分改正されているのに驚きました。私自身不動産にとても興味があるので今回のスクーリングはとてもいい勉強になりました。2日間大変お世話になり有り難うございました。

吉川弘美さん(ヨシカワヒロミ)〔九州不動産専門学院No.313973〕
九栄会かわら版 平成31年1月号・・・No.3101 
取材:平成30.10.31(西田)
資料請求講座申込
不動産売買の具体的な話が参考になった
野田宏明さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (51) 福岡県八女郡広川町
野田宏明さん

 宅建の資格は平成13年に取得しました。もともと土地家屋調査士事務所をしていますが、不動産関係の仕事なのでお客さんも不動産の人が多く、その関連で宅建の資格を取得しました。今回、まだ具体的な計画はありませんし、登録するかどうかも決めていませんが、まずは講習だけは受けておこうと思いまして貴学院の登録実務講習に申し込みました。
 実務講習というだけあって、実務的な内容が多く参考になりました。仕事がら不動産に関することはやっていますが、不動産売買に関する具体的な手続きの話を聞くことができ勉強になりました。現在、土地家屋調査士の業務の他に行政書士もやっておりますが、将来的に仕事の幅を広げていければと思っています。有り難うございました。

野田宏明さん(ノダヒロアキ)〔九州不動産専門学院No.361892〕
九栄会かわら版 平成30年12月号・・・No.3074 
取材:平成30.9.8(茅野)
資料請求講座申込
宅建協会から貴学院を紹介されて
敷田司郎さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (57) 福岡県北九州市八幡西区
敷田司郎さん

 宅建は、金融関係に勤務していた20年以上も前に試験を受け合格しました。この度、定年後に不動産業をやる事となり登録しようと思いました。宅建協会に問い合わせをしたら貴学院を紹介して下さり、実務講習を受講する事にしました。
 2日間の講習は不動産に関する勉強でしたのでとても役に立ちました。これから本格的に不動産業に力を入れていこうと考えています。2日間大変お世話になり有り難うございました。

敷田司郎さん(シキタシロウ)〔九州不動産専門学院No.362618〕
九栄会かわら版 平成30年12月号・・・No.3060 
取材:平成30.8.11(西田)
資料請求講座申込
登録から交付まで早かった
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (59) 福岡県北九州市小倉北区
匿名希望さん

 20代から30代半ばまで不動産会社に勤務していました。今から5年程前に久し振りに宅建の勉強をして無事試験に合格しました。実はここ最近、長期入院しており4月に退院しましたが、これから社会復帰するにあたり宅建を登録しようと思いました。ネットで探したら早いコースがあったので貴学院の登録実務講習にすぐ申し込みました。
 久し振りの勉強でしたが、2日間のスクーリングは不動産鑑定士の山口先生から実務に関する話が聞けていい勉強になりました。登録から交付まで3ヶ月程掛かると聞いていたのですが、私の場合はとても早くて1ヶ月ちょっとで交付されました。これからこの資格を次の仕事で活用していきたいと思います。この度はお世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.362619〕
九栄会かわら版 平成30年12月号・・・No.3058 
取材:平成30.7.30(西田)
資料請求講座申込
安く早めに受講ができた
平川裕子さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (38) 福岡県朝倉市
平川裕子さん

 宅建の資格は、会社で手当てが付くと聞いて興味が湧き、やってみようと思ったのがきっかけでした。初めての勉強で独学でしたが無事合格できて良かったです。貴学院には実務講習でお世話になりましたが、インターネットで調べてとにかく安く、早く受講が出来るということでお願いしました。
これまで不動産関係の仕事はしていませんでしたので、講習はちょっと難しく感じましたが、先生が詳しく解説して下さいましたので良かったです。実は講習を受ける直前に不動産会社に転職しました。宅建の勉強を始めてから、不動産関係の仕事に興味が出て来ました。合格してから就職活動を始めましたが、私は賃貸ではなく売買希望でしたので、やはり経験者を優先するところが多かったです。それでも資格があったので就職活動はやり易かったですし、結果的に結構いいと思った希望の会社に就職することが出来ました。これからは経験を積んで会社に貢献できればと思っています。

平川裕子さん(ヒラカワユウコ)〔九州不動産専門学院No.361398〕
九栄会かわら版 平成30年11月号・・・No.3053 
取材:平成30.8.3(茅野)
資料請求講座申込
内容の濃い授業でした
東之薗保彦さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (61) 福岡県久留米市
東之薗保彦さん

 そもそも、宅建業とは全然関係なかったのですが、60歳の定年を前に何か資格を取っておこうと思って宅建の試験を受けて合格しました。その時はほとんど独学に近い通信教育で勉強しました。今回、登録実務講習を受講させていただくにあたり、貴学院が1番料金が安かったので申し込みました。
2日間講習を受けましたが、特に2日目は内容の濃い授業で参考になるところが多々ありました。せっかく得た知識を活かして、今後はマンション管理士や管理業務主任者等の資格に挑戦できればと思っております。

東之薗保彦さん(ヒガシノゾノヤスヒコ)〔九州不動産専門学院No.357146〕
九栄会かわら版 平成30年11月号・・・No.3051 
取材:平成30.8.3(徳田)
資料請求講座申込
ネットで探したら5問免除を受講できる学校は福岡では貴学院だけ
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 男 (29) 福岡県糟屋郡新宮町
匿名希望さん

 インターネットで登録講習をしている学校を探していたら、福岡では貴学院だけで、しかも受講料が安かったので即申し込みをしました。
教室はすごい人数で最初は圧倒されましたが、きっと本試験会場はもっとすごいだろうと思い、緊張して臨むことが出来ました。先生方の講義内容もすごく分かり易くて受講した甲斐はありました。お蔭様で宅建試験に合格出来ました。貴学院の登録講習に参加して前向きに勉強に取り組むことが出来ました。宅建を取得してからは仕事の幅が広がり忙しいですが、充実した日々を過ごせています。たった2日間でしたが本当にお世話になりました。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.140717〕
九栄会かわら版 平成30年11月号・・・No.3050 
取材:平成30.7.30(中村)
資料請求講座申込
近くて安くて内容も良し
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (56) 福岡県北九州市八幡西区
匿名希望さん

 以前、住宅展示場でアドバイザーの仕事をしていたので住宅にとても興味がありました。主人が建設会社の不動産部門に勤務していて、宅建は今から15?6年前に主人が受験する時に一緒に受験しました。主人はその年に合格しましたが、私は翌年に合格しました。現在、弟が住宅のリフォーム会社をしています。これから不動産も事業展開していく場合を予想して登録する事にしました。ネットで探したら貴学院が自宅から1番近くて受講料が安かったので申し込みました。
久し振りの不動産に関する勉強でしたが、2日間のスクーリングでは担当の山口先生から実務に関する話が聞けてとても良かったです。これからこの資格を仕事で活用して行きたいと思います。この度はお世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.319538〕
九栄会かわら版 平成30年11月号・・・No.3045 
取材:平成30.7.13(西田)
資料請求講座申込
長い道のりでした
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (42) 福岡県宗像市
匿名希望さん

 家業が不動産関係ですので、宅建はいずれ必要な資格でした。最初に試験に挑戦したのは20歳過ぎてからでしたが、挫折してしまいしばらくブランクがありました。その後は仕事の手伝いをしながら合間を見て勉強する感じで、ここでも合格には結びつきませんでした。やはり、試験の時期に合わせてある程度集中的に勉強しないと効率が悪いです。貴学院には度々お世話になりましたが、今回ようやく合格する事が出来ました。諦めなくて良かったです。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.106878〕
九栄会かわら版 平成30年11月号・・・No.3041 
取材:平成30.7.30(池田)
資料請求講座申込