宅地建物取引士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州不動産専門学院

宅地建物取引士 試験合格講座

0120-09-4341
教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
 こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

41~60件表示(全723件掲載中)
再就職のために実務講習を受講
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (39) 福岡県糸島市
匿名希望さん

 アパレル業界にいましたが、結構不況が続いており、2・3年前に何となく不安を感じて、何か将来の役に立つかもしれないと思い宅建の資格は取得しました。今回コロナウイルス流行の影響で転職活動をすることになり、資格を活かせればと思い実務講習の申し込みをしました。スマホで調べたところ、貴学院は場所と時間が都合がよく受講を決めました。正直今までご縁がない業界なので、講習自体ははじめて聞くことも多く疲れました。無事合格でき良かったです。再就職の方は、結局不動産とは関わりのないところに決まりましたので、直接すぐに宅建の資格を活用することもなくなりましたが、将来何かの時には役に立てたいと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.371725〕
九栄会かわら版 令和4年9月号・・・No.3725 
取材:令和3.11.8(茅野)
資料請求講座申込
自分の引き出しを増やす意味でも受講
西島大吾さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (45) 福岡県太宰府市
西島大吾さん

 宅建の資格は20数年前、大学の法学部学生の時に取得しました。今回貴校で登録実務講習を受けさせていただきましたが、日程が合ったというのが一番の理由です。金額も安く二重の意味で嬉しかったです。
 仕事は不動産関係ではないですが、経営や法務等のコンサルティング会社をしています。お客様から仕事に関連した相談を受けアドバイスすることもあります。資格を眠らせておくのももったいないので、自分の引き出しを増やす意味でも受講したいと思いました。
 講習をしているところをホームページで探して申し込みましたが、久しぶりの座学ということで、講習は楽しかったです。先生の教え方も丁寧で為になりました。今すぐ宅建の資格をビジネスに活かしていこうとは考えていませんが、どこかで役に立つ日も来ると思います。今年は趣味を活かして潜水士を取りたいと思っています。

西島大吾さん(ニシジマダイゴ)〔九州不動産専門学院No.217696〕
九栄会かわら版 令和4年8月号・・・No.3717 
取材:令和3.10.1(茅野)
資料請求講座申込
就職の強い武器になりました
三浦あかりさん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (23) 福岡県嘉穂郡桂川町
三浦あかりさん

 今、大学4年生です。3年生の時に就職に有利だと思い、昨年宅建試験を受験し合格しました。お陰様で不動産会社に就職が決まりました。やはり宅建試験に合格していたことが就職の強い武器になったと思います。就職先の内定が決まったのですぐ登録しようと思いました。インターネットで調べて貴学院の登録実務講習に申し込みをしました。2日間のスクーリングの内容が不動産の実務的な話でしたので仕事に関係があると思いしっかり聞きました。次は今年11月に賃貸不動産経営管理士に挑戦しようと考えています。来年4月から不動産会社で新入社員として仕事を始めますので、資格を活かして頑張って行きたいです。2日間大変お世話になり有り難う御座いました。

三浦あかりさん(ミウラアカリ)〔九州不動産専門学院No.371915〕
九栄会かわら版 令和4年8月号・・・No.3716 
取材:令和3.9.30(西田)
資料請求講座申込
先生のお蔭で気持ちよく修了できました
鳴海知宏さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (41) 福岡県北九州市門司区
鳴海知宏さん

 不動産業に関心があり、デベロッパー等の大規模開発に携わってみたいという思いがありました。そんな思いを胸に独学で基本書と問題集をひたすら読み漁って勉強しました。取り組むこと3年、石の上にも何とやらで1年目で18点、2年目で28点、3年目で38点とやっと合格することができました。当初目標としていた1年からは大幅に遅れましたが、この資格を取った後の構想に思いを馳せることで内なる力を奮い立たせました。合格後、実務経験が満たないためにネットで検索して貴学院に実務講習を申し込みました。講義内容については慣れている先生だったので、心地よい子守歌のようで宅建を目指していた3年前にタイムスリップしたような、童心に帰った気持ちになりました。お陰様で気持ちよく修了しました。帰る道中も先生と同じ地下鉄となり、コロナ禍ではありますが隣同士で膝が当たりながら会話が弾んだのを覚えています。山口先生覚えていらっしゃいますか。その節はありがとうございました。

鳴海知宏さん(ナルミトモヒロ)〔九州不動産専門学院No.368006〕
九栄会かわら版 令和4年8月号・・・No.3711 
取材:令和3.9.1(小菅健)
資料請求講座申込
合格発表を待たずに申し込みました
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (29) 福岡県福津市
匿名希望さん

 宅建は会社の推奨資格で、週一で専門学校に通っていました。大学の卒業時に1回受験した経験もあったため、今回の試験では充分な手応えを掴みました。解答速報で自己採点した結果39点とほぼほぼ合格間違いないだろうということで、日程的に早くて都合がつく貴学院に申し込みました。講義内容としては、滞りなく進行されており場慣れしていました。修了してすぐに登録を済ませて、今は自社土地に関しては重説を行っています。次はFPを取得しようかと思案中です。ありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.313941〕
九栄会かわら版 令和4年8月号・・・No.3710 
取材:令和3.9.1(小菅健)
資料請求講座申込
飽きのこない授業内容に大満足です
清水幸治さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (52) 福岡県筑紫野市
清水幸治さん

 宅建の実務経験がないため貴学院の登録実務講習を申し込みました。講師の山口勝彦先生は固い講義ではなく、雑談を交えながらの飽きさせない進め方で退屈知らずでした。教科書一辺倒ではなく、ご自身の経験を盛り込み聞き入るように持っていき、なおかつ要点を明確にしているので、進捗状況が分かり非常に有意義な2日間でした。ありがとうございました。

清水幸治さん(シミズコウジ)〔九州不動産専門学院No.368977〕
九栄会かわら版 令和4年7月号・・・No.3701 
取材:令和3.2.15(小菅健)
資料請求講座申込
信頼している父の一押しの学校
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (25) 福岡県飯塚市
匿名希望さん

 一人暮らしを始めるにあたって不動産屋さんにお世話になりました。その時に対応してくれた方の印象がとても良く、こういったお仕事に就きたいと思いました。そのためには何が必要かと考えたときに「宅建士」なる資格でした。父に相談したところ勧めてくれたのが貴学院でした。宅建について全く知らず不安でしたが、原田先生や稲富先生の教え方がものすごく分かりやすかったので不安が希望に変わりました。実戦模擬試験は何十人もの中で同じ時間配分で行うため、本番さながらの雰囲気を肌で感じ取ることができ、本試験に向けての耐性がつきました。途中モチベーションが下がりそうになりましたが、中間模試などで現状を把握でき、なんとか維持できたことは非常に大きかったです。本試験は自己採点で39点と、合格予想ラインと変わらず発表日まではヒヤヒヤでした。いざ発表当日、・・・38点。今までの苦労が報われた瞬間でした。いの一番に父に報告すると、喜びが電話越しに伝わってきて改めて合格を実感しました。宅建に合格できたことで、就活しやすく一歩前進です。1年目で合格できたのも先生はじめ貴学院のおかげです。感謝しかありません。次は実務講習でお世話になります。ありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.367917〕
九栄会かわら版 令和4年6月号・・・No.3692 
取材:令和2.12.4(小菅健)
資料請求講座申込
家内からの奨めで貴学院で受講
山本幸道さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (67) 福岡県宗像市
山本幸道さん

 宅建試験は25年前に受験して合格しました。当時、百貨店に勤務していて子会社がスーパーやコンビニを出店する際、私が店舗の土地を捜したりする業務をやっていたので宅建を受験しました。どうしても不動産業者や銀行の方と交渉することが多かった為、資格を取るより不動産に関する知識を身に着ける方が比重が大きかったと思います。
 昨年、定年退職をし現在は再就職に向けて就職活動をしています。その際に分かったのが、宅建試験だけ合格していても登録していないと履歴書に書けないということです。企業側も試験だけ合格していても、登録していないということは実際免許証が無いのと同じなので採用はしてくれません。それで登録することにしました。実は私の家内も以前宅建試験に合格して登録実務講習を貴学院で受講したことがあり、家内の奨めで今回、貴学院での受講を決めました。講義を担当された山口先生の話は分かり易く、不動産に関する実務の勉強をすることができとても楽しく過ごせました。今後は再就職の強い武器にしたいと思います。2日間大変お世話になり有り難うございました。

山本幸道さん(ヤマモトユキミチ)〔九州不動産専門学院No.371047〕
九栄会かわら版 令和4年6月号・・・No.3690 
取材:令和3.7.31(西田)
資料請求講座申込
営業のサポートをできるようになりそうです
藤本寿美さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (38) 福岡県久留米市
藤本寿美さん

 この度はありがとうございました。
 講習で、グループでの話し合いや指名して答えを言わせる時に1回も当てられない人もいるのに、私は4回も当てられて嫌でした。
 ただ、今回の講習を通して重要事項説明書の作成の難しさや大変さが分かりました。不動産業に経理として関わっていましたが、今回作成方法などを学べたので営業のサポートなどもできるようになると思います。ありがとうございました。

藤本寿美さん(フジモトヒサミ)〔九州不動産専門学院No.368873〕
九栄会かわら版 令和4年4月号・・・No.3676 
取材:令和3.1.22(原田)
資料請求講座申込
気持ちがダレてきた時が勝負です
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 女 (22) 福岡県北九州市小倉北区
匿名希望さん

 今後の就活に役立てばいいなと思い、宅建資格を目指すことにしました。貴校でギリギリまで受付していたので、講習を受けることが出来ました。不動産の知識だけでなく勉強のコツも教わることができて良かったです。試験合格のためのポイントは、少しずつでも確実に内容を理解して覚えていくことです。それを確認するために問題集を何度も繰り返し解くことが必要ですが、だんだん面倒になってきます。諦めたらそこで終わっていたと思いますが、折角積み上げた努力が無駄になると自分を一喝し、どうにか合格出来ました。不動産関係の職に就いたときは、存分に活かせるよう頑張ります。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.367657〕
九栄会かわら版 令和4年3月号・・・No.3663 
取材:令和2.12.4(池田)
資料請求講座申込
不動産鑑定士の実務の話が新鮮でした
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (42) 福岡県久留米市
匿名希望さん

 会社を経営する中で不動産に興味をもち、宅建を受験しました。実務経験がないため、講習を受けられるところをインターネットで探し、貴学院で受講することにしました。講義を担当された不動産鑑定士の山口先生の話は面白く、実際の鑑定士の実務の話も聴くことができ、新鮮でした。今後、不動産を増やす機会があれば、宅建を持っていることが強みになると思います。他の資格に興味をもった時は、また挑戦してみようかと考えています。2日間お世話になり有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.365843〕
九栄会かわら版 令和4年2月号・・・No.3658 
取材:令和3.2.17(西田)
資料請求講座申込
建築の仕事で役立つ宅建の知識
大原直美さん
宅建(宅地建物取引士) 女 (46) 福岡県糸島市
大原直美さん

 現在は、建築関係の仕事に携わっています。不動産の知識も関連して必要になることが多くあります。一言で不動産といっても、賃貸や経営など色々な立場から考えることが必要でその知識は幅広いと思っています。そのような中、まずは宅建の資格に挑戦したいと考え貴校の入学を決意しました。初めは聞きなれない用語も多く戸惑いました。合格に近づくためには、しっかり理解して進めていく事が大切です。時間をかけてでも理解できた内容は頭の中に確実に定着すると思います。試験の直前は、最後まで決してあきらめず、多くの時間を問題演習の時間にあてました。お陰様で無事に合格出来、大変感謝しております。今後も知識の向上に努め、仕事や自己所有の不動産の賃貸に生かしたいです。有り難うございました。

大原直美さん(オオハラナオミ)〔九州不動産専門学院No.366222〕
九栄会かわら版 令和4年2月号・・・No.3652 
取材:令和3.3.25(池田)
資料請求講座申込
安くて質の高い講習を有り難うございました
村上明日香さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (22) 福岡県小郡市
村上明日香さん

 本講習の良かった点は、時折グループでディスカッションをする機会を設けて下さったお蔭で、他の講習生と意見を交わすことが出来た点にあると思いました。私のグループには不動産に従事されている方がいて、実務での経験を伺うことができ刺激になりました。山口講師のお話はとても面白く、長時間の講習もあっという間に感じました。
 他の学校よりも安く、質の高い講習を提供して下さり、有り難うございました。

村上明日香さん(ムラカミアスカ)〔九州不動産専門学院No.364673〕
九栄会かわら版 令和4年1月号・・・No.3642 
取材:令和3.1.15(原田)
資料請求講座申込
充実した2日間を有り難うございました
田代亜衣さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (36) 福岡県春日市
田代亜衣さん

 現在、不動産業の事務の仕事に携わっており、知識向上の為宅建を受験し、この度貴学院にて登録実務講習を受講させていただきました。講習を担当されていた山口先生の話はとても分かりやすく、実務において役立つような知識をスクーリングで詳しく教えていただき、とても勉強になりました。楽しく講習を受けることができましたので、2日間あっという間に感じました。
 充実した2日間を過ごさせていただき、大変お世話になりました。有り難うございました。

田代亜衣さん(タシロアイ)〔九州不動産専門学院No.367795〕
九栄会かわら版 令和4年1月号・・・No.3641 
取材:令和3.2.21(原田)
資料請求講座申込
次は建築士にチャレンジしたい
鳥巣 晃さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (41) 福岡県筑紫野市
鳥巣 晃さん

 現在、建築関係の仕事をしているのですが、将来不動産の方もやりたいと考えていた為、2年前に宅建試験を受験し合格しました。最近になって登録しようと思いインターネットで探して貴学院を知り、登録実務講習に申し込みをしました。2日間のスクーリングは長時間の講義でしたが、担当の山口先生の話が分かり易くとてもいい勉強になりました。次は、建築士にチャレンジしようと考えています。2日間大変お世話になり有り難う御座いました。

鳥巣 晃さん(トリスアキラ)〔九州不動産専門学院No.368522〕
九栄会かわら版 令和4年1月号・・・No.3639 
取材:令和3.1.26(西田)
資料請求講座申込
講師の先生の授業の進め方がとても素晴らしい
藤本充洋さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (44) 福岡県那珂川市
藤本充洋さん

 講師の先生の授業の進め方がとても素晴らしく、通常長く感じるであろう2日間の座学があっという間に終わった感じがします。
 内容も丁寧に分かり易く教えていただけたので、今後の実務への自信にも繋がりました。
 不動産鑑定士の講義も担当されているとのことなので、是非とも前向きに検討させていただきたいと思います。
 2日間有り難うございました。

藤本充洋さん(フジモトミツヒロ)〔九州不動産専門学院No.368893〕
九栄会かわら版 令和3年12月号・・・No.3638 
取材:令和3.1.22(原田)
資料請求講座申込
テキストだけではない学習方法
山下直子さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (49) 福岡県大野城市
山下直子さん

 宅建の試験会場で配布されていたチラシを見て、実務講習を申し込みました。3回目の挑戦で、去年1点差で落ちてしまった悔しさをバネに、今回は万全の態勢で臨むべく5点免除を修了し、反省を元に過去問を反復し3度目の正直で合格を手繰り寄せることができました。貴学院では前述とは一転して、テキストだけでなく、講師の山口先生のやり方で実務の流れを分かりやすく教えて下さったので、終始和やかな雰囲気で楽しく学習することができました。問題方式や生徒同士で考えて問題を導き出すやり方は、面白くて「アッ」と言う間の2日間でした。ありがとうございました。

山下直子さん(ヤマシタナオコ)〔九州不動産専門学院No.368960〕
九栄会かわら版 令和3年12月号・・・No.3637 
取材:令和3.1.24(小菅健)
資料請求講座申込
実践力習得のために九州不動産専門学院をお奨めします
古森春毅さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (55) 福岡県北九州市小倉北区
古森春毅さん

 この度は登録実務講習にて山口先生をはじめスタッフの皆様大変お世話になり、有り難うございました。不動産業界以外からの参加であり、新鮮さと難しさがありましたが、大切なポイントを分かりやすく解説していただき、あっという間の2日間でした。テストは講習をしっかり聞くことに尽きます。実践力を習得していく第一歩として是非こちらの講習をお奨め致します。

古森春毅さん(コモリハルキ)〔九州不動産専門学院No.368596〕
九栄会かわら版 令和3年12月号・・・No.3630 
取材:令和3.1.11(原田)
資料請求講座申込
会社のおススメ
橘 正臣さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習実務講習) 男 (37) 福岡県春日市
橘 正臣さん

 不動産会社に就職したので、この資格が必要になりました。貴学院は勤めている会社の勧めで登録講習を受講しました。勉強は過去問とユーチューブの動画解説でしました。おかげさまで合格することができました。実務講習もよろしくお願いします。そして次は賃貸不動産経営管理士を時間をみて取得しようと思います。ありがとうございました。

橘 正臣さん(タチバナマサオミ)〔九州不動産専門学院No.367254〕
九栄会かわら版 令和3年11月号・・・No.3622 
取材:令和2.12.4(小菅健)
資料請求講座申込
5点に勝るものなし
面矢智子さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 女 (34) 福岡県小郡市
面矢智子さん

 仕事が不動産業で、会社で資格を推奨していたので挑戦しました。会社でまとめて登録講習を募っており、その講習先が貴学院でした。勉強は通信教育やユーチューブ等で過去問をしました。色々と勉強を重ねた結果、今思うことは5点免除があったおかげで合格することができたということです。これから登録手続きをして、早く手元に宅建士証がくることを心待ちにしております。ありがとうございました。

面矢智子さん(オモヤトモコ)〔九州不動産専門学院No.367277〕
九栄会かわら版 令和3年11月号・・・No.3621 
取材:令和2.12.4(小菅健)
資料請求講座申込