宅地建物取引士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州不動産専門学院

宅地建物取引士 試験合格講座

0120-09-4341
教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
 こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

381~400件表示(全723件掲載中)
楽しく講義を受けることが出来ました
内野順一さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (46) 福岡県筑紫野市
内野順一さん

 昨年宅建の試験に合格しまして、実務講習は定員があり早い日程はすぐ埋まってしまうと聞いていたので、発表と同時にインターネットで検索し、受講料がこの辺りで一番安い貴学院に申し込みました。
 年も明けてあっという間に受講当日になりました。授業は少人数制で和やかに進んでいき、担当の山口先生も面白い方でしたので、眠くなることもなく楽しく講義を受けることができました。特に授業の半分を占めるグループディスカッションでは、九州のいろんなところから来た年齢も様々な人達とコミュニケーションを取りながら問題を解いていったので、とても有意義な時間を過ごすことができました。今後は宅建の資格を活かして、会社や社会で活用できるよう頑張りたいと思います。有難うございました。

内野順一さん(ウチノジュンイチ)〔九州不動産専門学院No.329289〕
九栄会かわら版 平成27年3月号・・・No.1674 
取材:平成27.2.6(井上)
資料請求講座申込
良い刺激になりました
木部 誠さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (35) 福岡県北九州市門司区
木部 誠さん

 行政書士、ファイナンシャルプランナー、宅建の各試験に合格しましたが、仕事内容が不動産業に直接関連のないエンジニアのため、実務講習を貴学院で受講しました。とてもよい刺激になりました。
 講師の山口先生のお話から具体的な不動産実務の様子を垣間見ることができ、また先生の講義には本になかった内容も多く、受講して良かったです。講義を受けていた方の中には、不動産実務や窓口業務に携わってこられた方も多く、異業種の方と交流が持ててとても新鮮でした。教室の中の雰囲気がとても良かったです。
 年末の祝賀会にせっかくお誘いいただいたのですが、出席できず残念です。盛会を祈念いたします。

木部 誠さん(キベマコト)〔九州不動産専門学院No.205008〕
九栄会かわら版 平成27年3月号・・・No.1667 
取材:平成26.12.9(中村)
資料請求講座申込
復習ができて良かったです
竹下昭一さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (43) 福岡県大牟田市
竹下昭一さん

 宅建を勉強するきっかけになったのは、会社で必要なのは勿論ですが、同僚が殆んど宅建を持っていたのも正直ありました。独学で勉強し1回で合格、実務講習を貴学院で受講しました。合格してから半年位期間が空いていたので復習にもなり、かえって受講して良かったです。良い刺激にもなりました。
 先生の講習内容もとても良かったです。お世話になりました。色々取りたい資格はありますが、日々の業務に追われてなかなか勉強できないのが現状です。また、貴学院にお世話になるかもしれませんが、その節はどうぞ宜しくお願いします。

竹下昭一さん(タケシタショウイチ)〔九州不動産専門学院No.211388〕
九栄会かわら版 平成27年3月号・・・No.1664 
取材:平成26.12.10(中村)
資料請求講座申込
祝賀会が待ち遠しいです
田久保榮松さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (62) 福岡県福津市
田久保榮松さん

 仕事上必要なので、宅建の勉強をする事にしました。独学で勉強し、2回目の受験で合格しました。実務講習を受講しないといけなかったので貴学院にお世話になりました。
 受講して良かったです。講義内容が非常に良かったこと、そしてより実務的な内容を事細かく説明してもらい、本では学べない事をたくさん教わりました。非常に為になる2日間でした。
 祝賀会には是非参加させて頂きます。合格者だけの参加と思って諦めていたのでとても嬉しいです。祝賀会で先生、職員の皆様にお会い出来るのが本当に楽しみで待ち遠しいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

田久保榮松さん(タクボエイマツ)〔九州不動産専門学院No.210689〕
九栄会かわら版 平成27年3月号・・・No.1663 
取材:平成26.12.10(中村)
資料請求講座申込
福岡県外からの受講生が多かったです
末廣博子さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 女 (38) 福岡県春日市
末廣博子さん

 不動産会社に勤務していたので、仕事上宅建は必要でした。独学で合格しましたが、実務経験の年数が短かったので登録実務講習を貴学院で受講する事になりました。
 まず驚いたのが、福岡県外の受講生が多かったことです。地元にないようで、遠方からわざわざ福岡まで受講しに来られていたので大変そうでした。でもこういう機会がないとなかなか出会えないので、とても楽しかったです。勿論、講義内容もとても楽しく面白く受講させて頂きました。
 年末の祝賀会にはたくさん来られるようで参加したかったのですが、仕事のため伺えそうにないです。先生、職員の皆様には本当にお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。どうぞ皆様にも宜しくお伝え下さい。また何かの時にはお世話になりますので宜しくお願いします。

末廣博子さん(スエヒロヒロコ)〔九州不動産専門学院No.210751〕
九栄会かわら版 平成27年3月号・・・No.1662 
取材:平成26.12.10(中村)
資料請求講座申込
実務講習がとても解かり易かった
澤野良之助さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (42) 福岡県北九州市八幡西区
澤野良之助さん

 宅建が必要な部署に配属が決まり、会社から言われたのが宅建を受験することになったきっかけです。独学で勉強し合格しました。ホッとしたのも束の間で、登録実務講習を受講しないといけないので、貴学院に入学しました。
 講習では実務に対する考え方を学べました。本だけでは到底学べない内容で、とても参考になりました。内容もすごく解かり易かったです。お蔭様で、資格が役立っています。また、実務講習で学んだ内容も活かせているので、受講した甲斐がありました。ありがとうございました。お世話になりました。

澤野良之助さん(サワノリョウノスケ)〔九州不動産専門学院No.211074〕
九栄会かわら版 平成27年3月号・・・No.1659 
取材:平成26.12.10(中村)
資料請求講座申込
転職が目的で宅建を受験
古賀大志郎さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (29) 福岡県久留米市
古賀大志郎さん

 前職は公務員でした。不動産会社に転職しようと思って宅建を受験し、1回で合格しました。実務経験がないため、先に登録をしておこうと思い一番早く受講できるのが貴学院だったので、登録実務講習を受講しました。まだ仕事が決まっていなかったので、実際の仕事内容が聞けてすごく参考になりました。お蔭様で不動産会社に就職も決まり、忙しいですが、充実した日々を過ごせています。転職も果たせて良かったです。やはり資格は必須ですね。早く取得できて本当に良かったです。

古賀大志郎さん(コガダイシロウ)〔九州不動産専門学院No.53408〕
九栄会かわら版 平成27年3月号・・・No.1655 
取材:平成26.12.10(中村)
資料請求講座申込
3度目の正直で合格
川崎亘平さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (37) 福岡県北九州市門司区
川崎亘平さん

 印刷会社で働いています。転職を考えて裾野が広い資格をと考えたら宅建に行き着きました。地元の学校で勉強しましたが、あと1、2点の差で不合格、やっと3度目の正直で合格できました。諦めなくて良かったです。
 実務講習を貴学院で受講させて頂きましたが、とても参考になる内容でした。実務の話をとても詳細に説明される先生で、時折冗談も言われるので意外性もあり面白かったです。
 不動産会社に転職したいのですが、まだ決まっていないのでご報告できないのが残念です。転職できたら必ずご連絡いたします。早くご報告できるよう頑張ります。

川崎亘平さん(カワサキコウヘイ)〔九州不動産専門学院No.210872〕
九栄会かわら版 平成27年3月号・・・No.1651 
取材:平成26.12.9(中村)
資料請求講座申込
20年前に合格し現在はダンスの講師をしています
金屋修一さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (58) 福岡県中間市
金屋修一さん

 宅建は20年前に合格していました。少し前から登録をしようかと気にはなっていたものの年数が過ぎて、今回20年という節目の年を迎えたので、登録実務講習を受講することにしました。知人より貴学院の事を聞いてこの度入学いたしました。
 昔、勉強したことを思い出してとても懐かしかったです。また、とても活気溢れた講義内容でした。今回思い切って参加して良かったです。現在はダンスの講師をしているので、今すぐ必要という訳ではないですが、いざという時の備えはできたので安心しました。また何かの節にはどうぞ宜しくお願いいたします。

金屋修一さん(カナヤシュウイチ)〔九州不動産専門学院No.210505〕
九栄会かわら版 平成27年2月号・・・No.1649 
取材:平成26.12.9(中村)
資料請求講座申込
就職に有利になると思って
吉永 悠さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (24) 福岡県糟屋郡新宮町
吉永 悠さん

 不動産業界に就職したいと思い、その際に少しでも有利になればと宅建の資格取得を目指しました。本試験に向けては独学で勉強しました。実務講習を受けようと思い、インターネットで色々な学校を調べましたが、貴学院の講習日程が一番たくさんあり、また料金も良心的だったので、入学することに決めました。
 山口先生の講習内容は、とても解かり易かったです。それまで自分がしていた受験勉強の内容とは全く違い実務的な内容ばかりでしたが、テキストの棒読みではなく、的確に必要なことだけを教えて下さり、修了試験もお陰様で無事に合格することが出来ました。不動産会社への就職も決まり、来春から入社予定です。この宅建の資格を存分に活かしていけるようしっかりと頑張っていきたいです。この度はお世話になりました。2日間の短い期間でしたが、ありがとうございました。

吉永 悠さん(ヨシナガユウ)〔九州不動産専門学院No.328670〕
九栄会かわら版 平成27年2月号・・・No.1646 
取材:平成26.12.5(佐竹)
資料請求講座申込
不動産実務の本格的な講義に驚きました
大久保健介さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (48) 福岡県春日市
大久保健介さん

 20代の頃東京で働いていた時、宅建試験に失敗した事があり、それが頭の片隅にあって福岡へUターンした今から10年前、何とか合格することが出来ました。その頃は、転職とか考えていなかったので登録をしていなかったのですが、最近転職しようと思い、それには資格が必要なので実務登録講習を受けることにしました。ネットで調べたら貴学院が近くて一番早い講習日程だったので、すぐ申し込みました。
 受ける前は、宅建試験には合格しているので、講習は簡単な内容かと思っていました。しかし、不動産実務の本格的な講義だったので修了試験が不安になりましたが、無事に合格することができて良かったです。これから資格を活かせる仕事に就きたいと考えています。2日間お世話になりました。

大久保健介さん(オオクボケンスケ)〔九州不動産専門学院No.327761〕
九栄会かわら版 平成27年2月号・・・No.1644 
取材:平成26.11.30(西田)
資料請求講座申込
緊張して臨んだスクーリング
松永壽子さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 女 (76) 福岡県北九州市八幡東区
松永壽子さん

 平成3年に宅建の資格は取得していましたが、登録の必要がなくそのままになっておりました。先ごろ、知り合いが不動産業を起業することとなり、宅建の登録手続きが必要になり是非主任者の登録をしてほしいとのことで、貴学院に登録実務講習を申し込みました。この時期に実務講習をやっているところがほとんどなく、貴学院に助けられました。
 試験に合格してからブランクもあり、講習についていけるか大変心配でしたので、2日間のスクーリング前の1ヵ月の通信講習では送られてきた教材で一所懸命勉強しました。スクーリングには緊張して臨みましが、先生のお話しはとても解かり易く、力を抜いて講習に参加することができました。修了試験も無事、合格することができましたので、資格を活かしていきたいと思っています。お世話になりました。

松永壽子さん(マツナガヒサコ)〔九州不動産専門学院No.328050〕
九栄会かわら版 平成27年2月号・・・No.1639 
取材:平成26.11.24(茅野)
資料請求講座申込
就職に有利になると思い取得を決意
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 女 (23) 福岡県糸島市
匿名希望さん

 現在大学4年生で就職活動をするにあたり、金融関係の仕事に就職したかったので、まずは宅建を取って少しでも就職に有利になればと思ったのが資格取得の動機です。本試験に向けては大学で大原専門学校の講師の方が出張講座のようなものを開いてくれていたので、そちらに参加して合格することが出来ました。
 2日間の講義でしたが、山口先生の講義はとても面白かったです。テキストの内容が少し講義内容とかみ合わない所もありましたが、疑問に思ったことはその都度聞いて、納得して先に進めることが出来ました。就職先も金融関係に近い職種に無事決まりました。自分の希望としてはファイナンシャルプランナーを取得したいと思っていますが、来春から就労することになりますので、まずはその勤務先で必要なスキルを修得していければ良いと思っています。この度はお世話になりました。ありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.327897〕
九栄会かわら版 平成27年2月号・・・No.1638 
取材:平成26.11.29(小菅健)
資料請求講座申込
将来の独立開業の糧となった
稲野久嗣さん
宅建(宅地建物取引主任者) 男 (57) 福岡県糸島市
稲野久嗣さん

 宅建資格の取得にあたり、貴学院でのご指導有難うございました。宅建試験に挑戦しようと考えたきっかけですが、私自身以前から法律の勉強に興味があり宅建の勉強がその入り口であると把握していました。勉強については強制されないとしないタイプだったので、学校に通わないと合格は難しいと思い貴学院に入学を決めた次第です。
 通学コースのカリキュラムに従って、道筋通りにとにかく勉強しました。特に民法関係は先生のご指導のお蔭で理解も早かったです。試験の直前には答案練習会や合宿にも参加し、問題の出方もよく解かるようになりました。すべて順調にと思っていましたが、想定外の事情によりその年の受験ができず翌年合格しました。多少の時間を要しましたが無事合格し登録も済ませました。
 現在、不動産業に従事しているわけではないのですが、今後地元に戻ったら開業を考えています。貴学院の同窓会には不動産関係業種の先輩方がたくさんおられるので、事業を展開していく上では本当に心強いです。今後ともよろしくお願い致します。

稲野久嗣さん(イナノヒサツグ)〔九州不動産専門学院No.302654〕
九栄会かわら版 平成27年2月号・・・No.1636 
取材:平成26.11.29(池田)
資料請求講座申込
即戦力になれるよう
馬渕花苗さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 女 (22) 福岡県小郡市
馬渕花苗さん

 宅建の資格は、大学生なので就職活動で役立てたらと思い個人的に取得していました。不動産会社に就職も決まり、即戦力になれるように登録もしておこうと実務講習をしている学校をネットで調べたところ、受講日程も沢山あった貴学院に申し込みました。ほかの学校はあまり開講されていなかったのでこの時期もやっている学校があり助かりました。
 2日間、朝からみっちり講義があるので少し大変でしたが、幅広い年齢層の中、大学の講義とはまた違った雰囲気で取り組むことができていい経験になりました。内定を頂いている不動産会社も、宅建を取得していることが当たり前という感じだったのでひとつプレッシャーも減り学生時代に努力していて良かったと思います。ゆくゆくは他の資格にも挑戦したいと考えていますが、まずは新社会人がんばります。

馬渕花苗さん(マブチカナエ)〔九州不動産専門学院No.328212〕
九栄会かわら版 平成27年2月号・・・No.1622 
取材:平成26.11.28(井上)
資料請求講座申込
就職活動の強い武器にしたい
中村 文さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 女 (35) 福岡県宗像市
中村 文さん

 宅建試験は取得しておけば将来役に立つだろうと思って8年前に合格しましたが、子供が来年から幼稚園になるので、そろそろ社会復帰と考え登録しようと思いました。他の講習機関はどこも締め切っていて貴学院だけがまだ少し空きがあり、それに一番受講料が安かったので申し込みしました。2日間の講習は、受ける前は朝から夕方までなので眠くなったらどうしようと心配していたのですが先生の話がおもしろく、楽しく講義を受けさせてもらうことができました。有難うございました。これから就職活動の強い武器になるよう、この資格を活用したいと思います。

中村 文さん(ナカムラアヤ)〔九州不動産専門学院No.194307〕
九栄会かわら版 平成27年1月号・・・No.1609 
取材:平成26.10.31(西田)
資料請求講座申込
基本が大事
磯貝久美子さん
宅建(宅地建物取引主任者) 女 (63) 福岡県大野城市
磯貝久美子さん

 合格して振り返ってみると、よく頑張ったと思います。と同時に基本が大事だということをつくづく痛感しました。貴学院にお世話になってやっと合格できました。これもひとえに原田先生のお蔭です。基礎からとても丁寧に教えて下さり、また質問にも懇切丁寧に解答してくださいました。本当にプロの先生で、どんな質問にも瞬時に回答していたのでさすがだと思いました。今思えば、試験に関係のない内容でしたが、実務の上ではとても役立っています。勉強している時はとにかく必死だったので、何でも質問していましたが、先生はそれこそ一から十まで真剣に私たちの質問に丁寧に答えて下さいました。ありがとうございました。
 祝賀会に参加できなかったのが残念です。原田先生と職員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。最後に貴学院の益々の繁栄を心よりお祈りいたします。

磯貝久美子さん(イソガイクミコ)〔九州不動産専門学院No.299007〕
九栄会かわら版 平成27年1月号・・・No.1605 
取材:平成26.10.29(中村)
資料請求講座申込
先生がとても優しくお世話して下さった
香川道俊さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (48) 福岡県糟屋郡新宮町
香川道俊さん

 実家が建設会社で建売など別にお願いするよりも、自前で出来た方が面倒でなく良いということで宅建の資格取得を志しました。以前勉強した時は夏休みぐらいから始めたのですが、とても試験前までには間に合わなかったです。今回は正月明けぐらいから始めましたが、これで宅建に合格しなければあきらめようと思って、学校に通いました。1年間通して、勉強を頑張ることができ無事合格できました。
 実務経験がなかったので貴学院の登録実務講習を受けましたが、ネットで調べて料金が安いのと、アクセスが便利なことで決めました。講習も先生がとても優しくお世話して下さって良かったです。現在、宅建主任者の登録手続きが終了し、会社の登録自体も行っています。まさにこれから動き出すといった感じです。いろいろと経験や知識を身につけて、宅建の資格を生かしていきたいと思います。

香川道俊さん(カガワミチトシ)〔九州不動産専門学院No.358053〕
九栄会かわら版 平成26年12月号・・・No.1583 
取材:平成26.9.30(茅野)
資料請求講座申込
専任取引主任者を目指して
濵口真也さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (24) 福岡県北九州市小倉南区
濵口真也さん

 不動産関係の会社に勤めていますので、宅建の資格は業務上必要で3年前に試験に合格しました。最近急に専任の取引主任者が必要になり、登録実務講習を受験しました。
 授業はとても解かり易く、楽しく勉強できました。山口先生は時々冗談を言われたりして私たちの気を引きつけ、上手にリードされました。また、班ごとに討議しながら解答を求めていくやり方で「講義ノート」を埋めていきました。その中で色々な方と知り合いになれてとてもためになりました。可もなく不可もなくという講習でしたが、無事修了試験に合格し、修了証明書をいただきました。早速登録の申請をして宅建主任者証を手にし、専任の取引主任者として頑張りたいと思います。

濵口真也さん(ハマグチシンヤ)〔九州不動産専門学院No.327550〕
九栄会かわら版 平成26年12月号・・・No.1579 
取材:平成26.9.30(原田)
資料請求講座申込
ディスカッション方式の授業でおもしろかった
山口太史さん
宅建(宅地建物取引主任者・実務講習) 男 (34) 福岡県筑紫野市
山口太史さん

 現在は不動産とは全く関係のない仕事をしていますが、近い将来不動産関係の仕事に就きたいと考えていますので、今のうちに主任者証を手に入れておこうと思って実務講習を受けました。
 宅建試験に合格したのは平成17年度で随分時間が経っており少し不安だったのですが、受講するとすごくアットホームな雰囲気で安心しました。話の内容も解かり易く、頭の中にスーっと入ってきて、時間が経つのが早く感じられました。講師の山口先生は時々冗談を言ったりして私たちを飽きさせることなく、流石プロだと思いました。また、ディスカッション方式で授業が進んでいきましたが、こういう方式は経験する機会がなくおもしろかったです。無事修了試験も合格し、修了証明書ももらいましたので、これから登録申請の準備をして将来に備えたいと思います。2日間大変お世話になりました。

山口太史さん(ヤマグチフトシ)〔九州不動産専門学院No.327762〕
九栄会かわら版 平成26年12月号・・・No.1574 
取材:平成26.9.30(原田)
資料請求講座申込