宅地建物取引士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州不動産専門学院

宅地建物取引士 試験合格講座

0120-09-4341
教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
 こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

221~240件表示(全723件掲載中)
主人が宅建取得した貴学院で私も合格
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 女 (41) 福岡県太宰府市
匿名希望さん

 以前、賃貸の仕事をしていて育児休暇に入った時に将来の事を考えて受けました。主人が先に5問免除で貴学院に通っていたので同じところを選びました。
 1回目の受験の時、5問免除を受けていなかったので2点足りず不合格でした。2回目は1点足りず、3回目はどうしても合格したかったので、答案練習会も受講しました。受けることで自分の実力も分かり、更に自宅で繰り返しDVDを見て復習し、刷り込みました。お蔭様で、5問免除で気持ち的に楽になり、これまでの下地とゆるぎない自信をもって試験に臨むことが出来ました。本当に今回合格できて嬉しかったです。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.330884〕
九栄会かわら版 平成29年12月号・・・No.2678 
取材:平成29.6.30(小菅健)
資料請求講座申込
合格アナウンサー
丹澤玲於奈さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 女 (26) 福岡県太宰府市
丹澤玲於奈さん

 この資格は仕事をする上で必要であり、少しでも合格に近づきたかったので、会社によくFAXが届いていた貴学院の5問免除を申し込みました。他校と比べて一番安かったこと、更に場所が良かったというのも決め手でした。
 講習の最後に、眼鏡をかけられた原田先生という方がまるでアナウンサーのように話され、すごく分かり易く、お蔭で無事修了することが出来ました。勉強は独学と会社の講習を併用して夏頃から集中して、首尾よく合格しました。有り難うございました。

丹澤玲於奈さん(タンザワレオナ)〔九州不動産専門学院No.48796〕
九栄会かわら版 平成29年12月号・・・No.2676 
取材:平成29.6.30(小菅健)
資料請求講座申込
独学とは雲泥の差
諏訪園達也さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (27) 福岡県久留米市
諏訪園達也さん

 実家が不動産業を営んでいるため、この資格は必須でした。他校が殆どDVDでやっているのに対し、対面式で講義をされているところが自分の性に合っていたので申し込みました。
 講義では講師の森先生に毎回質問して、次の時にはこのような解釈があるなど、しっかりとした解答を得られました。お蔭で躓くことなく前に進め、とても充実した講義内容でした。1回目は独学で受けましたが、講義に通うことで理解のスピードに歴然とその差が表れました。嬉しい反面、初めから申し込んでおけばと感じました。試験後の手応えも全然違いました。ただ、周りの反応も「簡単だった。」というような雰囲気が流れて、これはまずいと不安に駆られましたが、何とか合格していたのでほっと胸を撫で下ろしました。この結果を肴に、今度は森先生と語り合いたいと思います。有り難うございました。

諏訪園達也さん(スワゾノタツヤ)〔九州不動産専門学院No.329772〕
九栄会かわら版 平成29年12月号・・・No.2674 
取材:平成29.6.30(小菅健)
資料請求講座申込
チャレンジ精神
坂井 剛さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 男 (32) 福岡県筑後市
坂井 剛さん

 仕事で利用するので宅建を取得しました。登録講習の募集の締め切りが他校と比べ一番最後まで受付されていたし、何よりFAXなどで色々と案内を貰っていたので貴学院に決めました。
 1回目の挑戦ではタイムオーバーしてしまいましたが、2回目はそこを重点的に見直し合格することが出来ました。同時に賃貸不動産管理士も取得しましたので、今後も興味がある資格にチャレンジしていきたいと思います。有り難うございました。

坂井 剛さん(サカイゴウ)〔九州不動産専門学院No.50529〕
九栄会かわら版 平成29年12月号・・・No.2672 
取材:平成29.5.31(小菅健)
資料請求講座申込
宅建の勉強を思い出すきっかけになった
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (63) 福岡県筑紫野市
匿名希望さん

 宅建の資格は10年程前に合格していました。定年を迎え、新たな事をと考えた時に宅建の資格登録をしようと思い、貴学院の実務講習に申し込みました。
 2日間の講習はとても勉強になりました。しばらく不動産の勉強から離れていたので思い出すきっかけになりましたし、これからの業務でも役に立つことばかりだと思います。色々とお世話になり、有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.308403〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2658 
取材:平成29.7.9(井上)
資料請求講座申込
皆で話し合い、理解し合えたグループ討議
早志光代さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (51) 福岡県北九州市八幡東区
早志光代さん

 宅建の資格は数年前、家を決める時の判断材料として勉強し合格しました。今年になり娘が不動産業に就職したので、それをきっかけに私も登録しておこうと考え、講義が丁度良い時期にある貴学院に申し込みました。
 宅建に合格してから年数が経っていた事もあり最初は緊張していましたが、気さくな先生の下、分かり易い授業ですぐに打ち解ける事が出来ました。特に良かったのは、数名でグループを組んで話し合う場があり、その時に分からない所を教え合ったり出来たことです。先生に一つ一つ聞いていたら時間がいくらあっても足りないでしょうし、皆で話し合いながら理解していく場は印象に残り、本当に良い時間が過ごせたと思います。次はファイナンシャルプランナーを目指して勉強中です。2日間お世話になりました。

早志光代さん(ハヤシミツヨ)〔九州不動産専門学院No.313768〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2657 
取材:平成29.7.9(井上)
資料請求講座申込
九栄会も入会しました
堀 由香利さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (54) 福岡県田川郡添田町
堀 由香利さん

 この度はお世話になりました。
 山口先生の講義は大変分かり易く、とても参考になりました。理系の勉強が苦手ですが、来年、先生の鑑定士の講習を受けてみたいと思っています。本業の方が忙しく、今は店をあける事が出来ないので来年に向けて調整していきたいと思っています。講習を受けてやる気が出ました。有り難うございました。

堀 由香利さん(ホリユカリ)〔九州不動産専門学院No.305478〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2653 
取材:平成29.6.15(井上)
資料請求講座申込
講習内容も教室の雰囲気もすごく良かったです
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (37) 福岡県福津市
匿名希望さん

 宅建試験に合格してすぐ貴学院に申し込みました。実務年数が無かったのとすぐに開業しないといけなかったので、登録実務講習を受講せざるを得ませんでした。確かインターネットで貴学院に問い合わせたと思います。
 天神は意外と近く、教室の雰囲気も良く、先生もとても優しく、その上分かり易い講義内容でしたので、本当に通って良かったです。2日目には他の受講生の方達と話す機会もあり、様々な業種の方が来られていて、とても有意義な時間を過ごせました。お蔭様で資格はフル活用です。実はマンション管理士、管理業務主任者試験を以前受けて不合格でしたので、また受験するか検討中です。仕事の兼ね合いもあるので、また都合がつけばお願いするかもしれません。その節はどうぞ宜しくお願い致します。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.98938〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2652 
取材:平成29.6.13(中村)
資料請求講座申込
次はマンション管理士、管理業務主任者に挑戦
満川善國さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (35) 福岡県筑紫郡那珂川町
満川善國さん

 宅建は自己啓発の為に受験しました。合格して、すぐ登録しておいた方がいいと思いネットで実務講習をやっている所を探し、貴学院が近くだったので申し込みました。
 2日間のスクーリングは宅建の勉強ではしていない実務の話で、難しい所も有りましたが良い勉強になりました。次は宅建に関係するマンション管理士と管理業務主任者に挑戦しようかと考えています。2日間お世話になりました。

満川善國さん(ミツカワヨシクニ)〔九州不動産専門学院No.53296〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2649 
取材:平成29.5.31(西田)
資料請求講座申込
実務の話がとても為になりました
高椋一行さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (62) 福岡県柳川市
高椋一行さん

 金融関係の仕事をしていた頃宅建を受験しました。もうかれこれ30年以上前になります。登録しようと思ったのは、就職関係で資格があった方が有利なのでネットで探して貴学院の登録実務講習に申し込みました。
 2日間のスクーリングは久しぶりの勉強でしたが、大変有意義でした。特に山口先生の話は分かり易く、不動産の実務的な話がとても為になりました。これからこの資格を活かせる仕事が出来ればと考えています。2日間有り難うございました。

高椋一行さん(タカムクカズユキ)〔九州不動産専門学院No.53305〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2648 
取材:平成29.5.31(西田)
資料請求講座申込
早く取引士証を手にして重説をしたいです
岩井眞一さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (36) 福岡県筑紫郡那珂川町
岩井眞一さん

 不動産会社に勤務しており、宅建士の資格は必須でした。宅建試験に合格した後、実務講習を受けました。
 山口先生の講義はとても分かり易く、為になりました。殊に、単なる座学だけでなく、グループで討論して解決するという方法によって理解が深まったのではないかと思います。無事修了試験に合格しましたので、早速登録をし、宅地建物取引士証を手にして重要事項説明をしたいと思います。今後は関連資格にもチャレンジしたいと考えています。2日間お世話になり、有り難うございました。

岩井眞一さん(イワイシンイチ)〔九州不動産専門学院No.54959〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2646 
取材:平成29.4.30(原田)
資料請求講座申込
不動産会社に就職できました
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (56) 福岡県久留米市
匿名希望さん

 宅建試験に合格したのは随分前です。宝の持ち腐れ状態でした。この度、貴学院の登録実務講習に申し込みをし、お蔭様で不動産会社に就職でき、資格も喜んでいると思います。
 先生はベテランの方で非常に上手い講義でした。とても充実した2日間でした。講習の内容がようやく活かせているので感謝しております。有り難うございました。お世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.48268〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2643 
取材:平成29.5.10(中村)
資料請求講座申込
楽しい授業で2日間飽きなかった
田中裕二さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (57) 福岡県筑紫野市
田中裕二さん

 宅建試験に合格したものの、登録実務講習を受講しないといけない為、貴学院に申し込みました。確かホームページを見て問い合わせをしたと思います。
 2日間参加しましたが、講義内容はとても良くて参考になりました。少し面白い先生で、飽きずに受講する事ができ楽しかったです。今のところ宅建を仕事に直接活用できてはいませんが、将来への備えは出来たので良かったです。お世話になりました。

田中裕二さん(タナカユウジ)〔九州不動産専門学院No.353553〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2640 
取材:平成29.5.10(中村)
資料請求講座申込
夢や将来を心から応援してくれる良い先生でした
高倉那粋さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (25) 福岡県田川郡川崎町
高倉那粋さん

 職業訓練校で勉強し、合格しました。登録実務講習を受けないと宅建の免許が貰えないので、貴学院に申し込みました。天神まで通うのは少し遠くて大変でしたが、お蔭でとても良い先生に巡り会えました。
 山口先生は年輩の方でしたが、精神面がとても若く、講義はユーモアがありとても上手でした。自分達の夢や将来を心から応援して下さっているのが伝わってきて、希望を持たせてくれる本当に良い先生でした。又、教室の中で同世代の方と仲良くなれたので、2日間でお別れするのは少し寂しかったです。学校で食事会をセッティングして頂けると、とても嬉しいです。今後の参考に宜しくご検討ください。合格者祝賀会に参加したかったのですが、急遽仕事が入り残念です。今年は是非参加したいと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします。先生にも久しぶりにお会い出来るので今から楽しみです。

高倉那粋さん(タカクラナイキ)〔九州不動産専門学院No.308672〕
九栄会かわら版 平成29年11月号・・・No.2639 
取材:平成29.5.10(中村)
資料請求講座申込
テキスト以外のことも教えて頂きました
豊福麻衣子さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (40) 福岡県糸島市
豊福麻衣子さん

 以前不動産の管理会社に勤めていましたので、周囲に宅地建物取引士の方がおられ、いつか自分も取得してみたいと思っていました。今回専門学校に通って1回で合格しましたので登録実務講習を受講しました。
 講師の山口先生は話が上手で、経験も豊富な為、テキストに書いてある以外の事も多く教えて頂き、大変ためになりました。グループ討議も初めはとても緊張していましたが、だんだん親しくなって楽しく勉強できました。心配していました修了試験にも無事合格でき、有り難うございました。今後は、とりあえず資格登録までしておこうと考えています。2日間お世話になりました。

豊福麻衣子さん(トヨフクマイコ)〔九州不動産専門学院No.55009〕
九栄会かわら版 平成29年10月号・・・No.2636 
取材:平成29.4.30(原田)
資料請求講座申込
不動産取引は奥が深いと実感
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (51) 福岡県遠賀郡水巻町
匿名希望さん

 講習の1ヶ月前にテキストが届き、通読してみたものの分かったような、分からないような感じで、一抹の不安を抱きながら今回の講習に臨みました。
 山口先生の講義は大変面白く分かり易かったので、理解が深まりました。不動産取引については勉強する事がたくさんあるのだと実感致しました。今回は本当に有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.275156〕
九栄会かわら版 平成29年10月号・・・No.2635 
取材:平成29.4.30(原田)
資料請求講座申込
就活の強い武器になります
青佐智貴さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (23) 福岡県福津市
青佐智貴さん

 現在、自分は大学生です。就職活動で資格を持っていた方が有利だと聞いて宅建を受験しました。合格してすぐ登録した方がいいと思い、ネットで実務講習をしている所を探したら貴学院が1番受講料が安かったので申し込みました。
 スクーリングは9時から17時まであり、大学の講義でも今までこんな長時間受けた事が無かったので大変疲れました。しかし担当の先生が丁寧に説明して下さったのでとても分かり易かったです。これから本格的に就活に入りますが強い武器になると思います。2日間大変お世話になりました。

青佐智貴さん(アオサトモキ)〔九州不動産専門学院No.54267〕
九栄会かわら版 平成29年10月号・・・No.2632 
取材:平成29.4.30(西田)
資料請求講座申込
不動産会社へ転職できた
白川承基さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (28) 福岡県北九州市小倉北区
白川承基さん

 以前から不動産の仕事に興味が有りましたので転職の為に宅建を受験しました。合格して試験機関から届いた合格通知の中に登録実務講習機関一覧がありました。そこに貴学院が載っていたのを思い出してインターネットで調べ、実務講習の申し込みをしました。
 2日間のスクーリングは少し疲れましたが、先生が分かり易く教えて下さったので理解できました。つい最近不動産会社へ転職できたので、これから早く仕事を覚えて資格を活用していきたいと思っています。2日間お世話になりました。

白川承基さん(シラカワショウキ)〔九州不動産専門学院No.54413〕
九栄会かわら版 平成29年10月号・・・No.2631 
取材:平成29.4.30(西田)
資料請求講座申込
親身なサポートに感謝
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (39) 福岡県朝倉市
匿名希望さん

 先生の経験に基づいた講義で、とても勉強になりました。特に建ぺい率は、いまいち分からず苦手としていましたが、今回の講義で苦手を解消する事が出来ました。有り難うございます。また受講まで親身にサポート、相談に乗っていただいて有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.53568〕
九栄会かわら版 平成29年10月号・・・No.2629 
取材:平成29.4.30(井上)
資料請求講座申込
リーズナブルな講習
内田智昭さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (51) 福岡県北九州市小倉南区
内田智昭さん

 直接不動産に関係する仕事はしていませんが、土木関係で都市計画に関する仕事をしているので、用途地域や土地関係の知識を得るため若い頃からちょこちょこ勉強はしていました。それと自分が住宅を買ったり売ったりする為の延長線で勉強していて、10年近く試験を受けたり、受けなかったりしていました。いつまでに取らないといけないという動機で受けた訳ではありませんでした。8年前にあと2点足らずで落ちた時に、ここまで来たらもう少し勉強しようと思い頑張りました。その翌年の試験で、めでたく合格する事が出来ました。合格してから登録するのにも結構お金がかかるので、そのまま放置していましたが、たまたま貴学院がリーズナブルな値段で実務講習をされていたので今回受講させてもらいました。
 講習に参加して、すごく実務に近い研修だと思いました。自分の所有する不動産を売る可能性も出てきたので、このような手続きがあるのだと参考になりました。今後は今の企業内でビジネスを拡大するという話になった時に、もしかしたら宅建の資格が必要になる事があるかもしれないと思っています。有り難うございました。

内田智昭さん(ウチダトモアキ)〔九州不動産専門学院No.52937〕
九栄会かわら版 平成29年10月号・・・No.2627 
取材:平成29.4.30(茅野)
資料請求講座申込