宅地建物取引士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州不動産専門学院

宅地建物取引士 試験合格講座

0120-09-4341
教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
 こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

201~220件表示(全723件掲載中)
頑張れば何でもできる事を娘に伝えたかった
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (48) 福岡県北九州市八幡西区
匿名希望さん

 宅建主任者に前々から興味があり、それが「士」になったのを知って受験しようと、また娘が受験生だったので一緒に勉強しようと思ったのが最たるきっかけです。全て独学で試験に臨みたかったのですが、独学だけでは難しい部分もありました。ネットで情報を集め、勉強する前にいろいろ調べてみたら、約300時間勉強した方が良い、参考書は1冊に絞った方が良い等とあり、それなら1冊の参考書で350時間勉強したら合格出来るじゃないかと思い取り組みました。取得したいという気持ちより、取得後の仕事を想像することでモチベーションを保つことが出来、また勉強した時間をグラフにすることで今月足りないから来月もっと頑張ろうなど、計画性をもって出来ました。その過程で、今の自分が合格に近づいているのか知りたくて、講師から直接解説を聞ける貴学院で模試を受けました。
 より本番に近い緊張感のある中で試験を受けたことは大きかったです。解説を耳にすることで不透明だった部分がクリアになりました。お蔭で本番の試験ではあがることなく臨めました。合格通知が届いた時は本当に嬉しかったです。頑張れば何でもできる事を娘に伝えたかったので安心しました。その後、娘も志望の高校に合格し、自身の合格とは比にならないほど喜んだのを覚えています。塾に通っていた中学時代とは違い、今では自宅で、自分なりに努力しながら机と向き合っています。私は不動産業を仕事の一部門として立ち上げ、なんとか回せるようにあくせく働いています。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.51801〕
九栄会かわら版 平成30年3月号・・・No.2773 
取材:平成29.10.29(小菅健)
資料請求講座申込
宅建で就職が決まった
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (28) 福岡県行橋市
匿名希望さん

 宅地建物取引士を取得しようと思ったのは就職の為でした。試験に合格して半年ぐらい経って就職が決まり、会社の方から登録するように言われたので実務講習を受ける事にしました。ネットで探したら貴学院がまだ受付していたのですぐ申し込みしました。
 2日間のスクーリングは不動産に関する実務の説明でしたがとても難しい内容でした。修了試験が不安でしたが合格できて良かったです。これから今の会社で宅建の資格を活用していきたいと思います。この度はお世話になり有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.50910〕
九栄会かわら版 平成30年2月号・・・No.2757 
取材:平成29.9.30(西田)
資料請求講座申込
行きやすさで貴学院を選択
山戸 修さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (40) 福岡県京都郡苅田町
山戸 修さん

 ハウスメーカーに勤めています。宅建の資格は5年ぐらい前に興味があって取得しました。今回、登録実務講習を受けたのは、仕事で使えるのでそろそろ登録しておこうと思ったからです。自分は小倉に住んでいますが、インターネットで調べたところ博多の近くで行きやすかったのが貴学院だったので選びました。
 講習は、講師の山口先生の話が分かり易くて良かったです。仕事の関係で講習に関係することもやってはいましたが、具体的に教えていただけたので勉強になった事が多かったです。既に登録は済ませましたが、まだ資格者証は作っていません。これから会社の要請があれば、いつでも免許を使って仕事ができます。資格を仕事に活かしていきたいと思っています。

山戸 修さん(ヤマトオサム)〔九州不動産専門学院No.54330〕
九栄会かわら版 平成30年2月号・・・No.2755 
取材:平成29.9.30(茅野)
資料請求講座申込
主人の仕事を手伝いたいと思い資格取得
井上由紀子さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (54) 福岡県小郡市
井上由紀子さん

 宅建の資格は主人の仕事を手伝うために取得しました。主人はこれから不動産の仕事をしようと今準備を始めているところです。私は昨年宅建の試験に合格しましたが、実務経験が無かったので実務講習を受けました。貴学院はインターネットで調べて、家の近くの久留米で講習があると勘違いして問合せたのがきっかけでした。
 実際は福岡の天神本校で受講しましたが、講習は分かり易くて良かったです。試験を受けてから少し時間が経っていたので、忘れたりしていることを思い出しながら講習を受けました。現在、主人はまだサラリーマンをしています。将来、主人が仕事を辞めた後、不動産業でやっていけたらと2人で相談しています。まだこれからの話ではありますが、その時は私も主人の仕事を少しでも手伝っていけたらと思っています。

井上由紀子さん(イノウエユキコ)〔九州不動産専門学院No.54483〕
九栄会かわら版 平成30年2月号・・・No.2754 
取材:平成29.9.30(茅野)
資料請求講座申込
貴学院のDVDで首尾よく一発合格
脇田敦士さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (31) 福岡県遠賀郡遠賀町
脇田敦士さん

 友人と一緒に資格を取得しようと決めて挑みました。友人に付いて行った場所が貴学院でした。
 貴学院では模試を受けただけで、あとはDVDを観て、独学で勉強をして首尾よく一発で合格しました。職業が不動産関係ではないので合格したままになっていますが、いつか実務講習を受けたいと思います。有り難うございました。

脇田敦士さん(ワキタアツシ)〔九州不動産専門学院No.51834〕
九栄会かわら版 平成30年2月号・・・No.2748 
取材:平成29.9.26(小菅健)
資料請求講座申込
他校より安い受講料でテキストに無い話を聞けた
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (42) 福岡県太宰府市
匿名希望さん

 宅建の資格は随分前に取得していてそのままだったのですが、今回不動産業界との兼ね合いもあり登録をすることになりました。実務講習をしている学校を探した時に、貴学院は場所も良く受講料も他校より安かったのでお願いしました。
 2日間の講習ですが、担当の先生も実際にご自身で事業をされている方で、テキストに載っていること以外の話を沢山聞かせていただき為になりました。申請は終わっているので、もう少ししたら登録も完了だと思います。2日間お世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.2072930〕
九栄会かわら版 平成30年2月号・・・No.2743 
取材:平成29.9.16(川本)
資料請求講座申込
資格はお守り
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (67) 福岡県筑紫野市
匿名希望さん

 宅建の資格は若い頃、昭和の時代に取得していました。その当時も今後何かあればと思い受験したのだと思います。せっかくだから今回登録しておこうと考えました。まだまだ社会の役に立てるなら私にとって資格はお守りみたいなものです。
 講習は2日間、朝から夕方までみっちりありましたが、しっかり勉強させてもらいました。更にもっと実務的な不動産の仕事に沿ったお話が聞けたら尚良かったかもしれません。今は申請中で宅建士証を待っているところです。これから資格を活かせていけたらと考えています。2日間お世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.296724〕
九栄会かわら版 平成30年2月号・・・No.2742 
取材:平成29.9.16(川本)
資料請求講座申込
関連する資格も取得していきたい
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (35) 福岡県八女市
匿名希望さん

 不動産関係に勤めていますが、仕事をする上で宅建の資格は必要だと思いましたので取得しました。実務講習は、ネットで調べて金額が安かった貴学院に決めました。
 実際に講習を受けてみて、為になる事が多くて良かったと思います。具体的に将来のことはまだ決めていませんが、関連する必要な資格は取っていきたいと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.54649〕
九栄会かわら版 平成30年2月号・・・No.2741 
取材:平成29.8.31(茅野)
資料請求講座申込
資格が就職の武器になった
川上拓郎さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (26) 福岡県中間市
川上拓郎さん

 宅建の資格は不動産会社に就職するため、一昨年の大学3年の時に取得しました。就職活動の時には資格を武器にして、希望していた不動産会社に就職することができました。もちろん実務経験がありませんでしたので、ネットで検索し、日程的にも料金的にも条件があった貴学院にお願いすることにしました。
 講習を受講して、知識で分かっていても実務ではまた違うので、建ぺい率の計算などを詳しく教えていただいたのは良かったです。不動産会社に就職はしましたが、財務部門に配属になりました。仕事はデベロッパーなので土地を仕入れる事もあり、財務と言えど宅建の知識が役に立つ時があります。今後は、関連する財務や会計の知識も身に付けたいと思っています。有り難うございました。

川上拓郎さん(カワカミタクロウ)〔九州不動産専門学院No.132976〕
九栄会かわら版 平成30年2月号・・・No.2738 
取材:平成29.8.30(茅野)
資料請求講座申込
山口先生に良くして頂いた
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (66) 福岡県久留米市
匿名希望さん

 宅建の資格は40年ぐらい前に取得していました。今回、貴学院で登録実務講習を受講したのは、将来不動産関係で起業できればと思ったからです。まずはどこかで勤めながら実務の勉強をし、将来的には独立開業できればと思っています。インターネットで学校を探していたところ、貴学院が割引料金で受付されていたので申し込みました。
 講習は非常にアットホームな感じで、講師の山口先生も非常に良い方でしたので楽しく受けさせていただきました。家族が東京の方で不動産コンサルタントの会社をしていますが、私自身は公務員出身で実務はやっていませんでした。現在登録手続きの準備をしているところです。山口先生にも大変お世話になりましたので、九栄会にも入会させて頂きたいと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.54758〕
九栄会かわら版 平成30年1月号・・・No.2737 
取材:平成29.7.31(茅野)
資料請求講座申込
新規事業の立ち上げに参画
小松大作さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (46) 福岡県田川市
小松大作さん

 もともと職業訓練の講師を自分がしておりまして、教える科目を増やすために宅建は取りました。資格は全部で25ぐらい持っています。宅建の講師経験もありましたが、登録手続きはまだしていませんでした。今回、一般の事業会社に就職して資格者証が必要になりましたので、インターネットで調べて貴学院の実務講習を受講しました。会社は自動車部品の製造をメインでやっているのですが、新規事業を立ち上げるという事で不動産の方もやることになりました。宅建の資格が今回の就職に役に立ったと思います。
 講習は非常に良かったです。不動産鑑定士の山口先生が色々と為になる話をして下さいました。今、会社自体が宅建業の登録手続きをしているところです。経営企画室に属する部署にいますので、既に取得したファイナンシャルプランナーや1級の簿記、行政書士などの知識を活かして会社の事業を全体的に見て行きたいと思います。

小松大作さん(コマツダイサク)〔九州不動産専門学院No.54547〕
九栄会かわら版 平成30年1月号・・・No.2733 
取材:平成29.6.30(茅野)
資料請求講座申込
将来のため子育て期間中に準備
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (40) 福岡県古賀市
匿名希望さん

 主人が不動産会社に勤めているので、私も宅建の資格を取ってみようと思ったのがきっかけでした。昨年の試験で合格しましたが、実務経験が無いのでインターネットで調べて貴学院で受講する事にしました。
 講習に参加してみて、実際の実務と宅建の勉強とはまた違うのだと実感しました。先生が色々と分かり易く話して下さいましたので良かったです。まだ子育て期間中の為すぐにどうこうという事はありませんが、何も資格を持っていなかったので、宅建が将来的に就職の役に立ったらと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.53358〕
九栄会かわら版 平成30年1月号・・・No.2732 
取材:平成29.6.30(茅野)
資料請求講座申込
取得後は社内の評価やお客様の反応の違いを実感
嵐 博紀さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (34) 福岡県北九州市門司区
嵐 博紀さん

 仕事で必要なので取得しました。試験直前に職場に案内が届いていたので貴学院を選びました。
 貴学院は生講義で、実際の条文を見ながら講義をされており、かなり細かいところまで教えて頂けました。周りの受講生のやる気に触発されて、試験1ヶ月前には勉強をかなり頑張って首尾よく合格することができました。今では、免許取得後の社内の評価や、お客様の反応の違いを実感しながら仕事を頑張っています。名刺に「宅地建物取引士」が入ることで本当に受かったのだと感慨深いものがありました。有り難うございました。

嵐 博紀さん(アラシヒロキ)〔九州不動産専門学院No.51549〕
九栄会かわら版 平成30年1月号・・・No.2731 
取材:平成29.8.30(小菅健)
資料請求講座申込
5問免除有り難う
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 女 (41) 福岡県北九州市小倉北区
匿名希望さん

 会社からの通達で取得を目指しました。インターネットで貴学院を知り、会社で支給された参考資料と貴学院の5問免除で1度の受験で合格する事ができました。4?5月位から毎日時間を作って勉強していました。5問免除があったのでギリギリで合格できました。ありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.268396〕
九栄会かわら版 平成30年1月号・・・No.2713 
取材:平成29.7.31(小菅健)
資料請求講座申込
涙が出るほど感激した親身の指導
政時好則さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (65) 福岡県行橋市
政時好則さん

 昭和52年に実務経験無しに1級建築士を受験し、不合格だったのが悔しくて宅建を受けました。そして合格した事が宅建との縁です。地元でアパートを何軒か持っていて不動産との縁もあり、家内が取引士として関わっています。しかし、私ももうすぐ定年を迎えますので、一緒に仕事をしようと思い今回実務講習を受講しました。
 講師の山口先生には親身に教えていただき、本当に涙が出るほど嬉しかったです。お蔭様で無事修了し、有り難うございました。合格したのが大阪府でしたので、定年退職したら登録の手続を兼ねて大阪の知己を訪ねようと思っています。今からとても楽しみです。

政時好則さん(マサトキヨシノリ)〔九州不動産専門学院No.355982〕
九栄会かわら版 平成30年1月号・・・No.2709 
取材:平成29.8.2(原田)
資料請求講座申込
廊下のポスターに共感しました
高野美稲さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (51) 福岡県筑後市
高野美稲さん

 元々法律に興味があり行政書士を取りたいと思っていたのですが、まずは宅建をと考え取得しました。実家が不動産を扱っていたので宅建の資格が必要だったのですが、たまたま姉も合格し私の分は必要なくなった為そのままにしていました。最近になって息子が不動産業をやることになり、私に専任取引士になって欲しいと頼まれて今回実務講習を受講しました。
 山口先生の講義は本当に分かり易く素晴らしいものでした。しかしそれ以上に私が興味を抱いたのは、廊下に貼ってある「尖閣を守れ」等のポスターで、共感する所が多かったです。また、九栄会のお誘いを受けましたが、今のところ仕事が忙しくて中々行事に参加できそうにありませんので保留にしています。いずれ落ち着いたら入会したいと思っています。2日間、充実した講義を有り難うございました。

高野美稲さん(タカノミナ)〔九州不動産専門学院No.355965〕
九栄会かわら版 平成30年1月号・・・No.2708 
取材:平成29.8.2(原田)
資料請求講座申込
眠っている資格を活用したい
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (52) 福岡県古賀市
匿名希望さん

 宅建を受験したのは20年以上前です。将来何か役に立つと思ったからです。最近になって登録しておいた方が仕事で活用できると感じ、貴学院の実務講習を受ける事にしました。
 2日間の講義は久しぶりの不動産に関する勉強でしたので難しかったです。しかし、担当の先生が分かり易く説明して下さったので理解できました。これから不動産関係の仕事でこの資格が活用できればと思っています。2日間有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.54808〕
九栄会かわら版 平成30年1月号・・・No.2705 
取材:平成29.7.31(西田)
資料請求講座申込
解決できる仕事が増え昇格
山下礼睦さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習実務講習) 男 (24) 福岡県三潴郡大木町
山下礼睦さん

 不動産業なので仕事のために取得しました。貴学院は、ネットで一番初めにヒットしたのと実家から近かったので迷うことなく決めました。1回目は試験会場の雰囲気を肌で感じるために試し受験し、2回目は本格的にしました。
 勉強の方法は、会社で回ってきた問題などを解き、主に自身の課題として約3ヶ月間、過去問題を毎日3?4時間150問解く事を続けました。基本、同じ問題は解かなかったです。初めのうちは答えを見ながら解いていましたが、最後は問題を解くと答えがすぐに理解できるようになっていました。資格を取得してからは、自身で解決できる仕事内容が増え、結果、時間の短縮にも繋がり晴れて昇格もしました。今年、部下が受けるので、発破をかけながら奮闘中です。次は賃貸経営管理士や相続診断士の資格を取ろうかと考え中です。有り難うございました。

山下礼睦さん(ヤマシタライム)〔九州不動産専門学院No.358484〕
九栄会かわら版 平成29年12月号・・・No.2701 
取材:平成29.7.31(小菅健)
資料請求講座申込
他校の自主勉強形式では不安でした
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 女 (52) 福岡県北九州市小倉北区
匿名希望さん

 物件の管理の為、取得しました。独学で勉強するのは難しいと思い他校に申し込んでいましたが、自主勉強をする形で自信がつきませんでした。
 自分の実力を知るために貴学院の模擬試験を受けました。お陰様で無事合格する事ができ、実務講習でも修了証を頂き満足しております。今は、開業を目指して準備を進めています。事務所のHPを作成する為にパソコンも習い始めました。なにぶん初めてのことが多く、許可申請等の色々な手続きで思ったより金額も動くので、不安のほうが大きく大変ではありますが、ぼちぼちでもやっていけたらと思います。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.335024〕
九栄会かわら版 平成29年12月号・・・No.2699 
取材:平成29.7.31(小菅健)
資料請求講座申込
勉強の流れをつかみ自信につながった
大橋康史さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (38) 福岡県うきは市
大橋康史さん

 仕事で直接必要というわけではなかったのですが、興味を持てる資格だったので宅建取得に挑戦しました。休日を利用して勉強できそうな学校を探し、貴学院の久留米会場に通うことにしました。
 受講しての感想は、先生の直接指導という点もあり勉強の流れを掴む事ができた事です。参考書等で一から取り組んでいたら、何倍も時間がかかっていたと思います。仕上げの答案練習会にも参加し、得点する為に何をすべきかをよく理解する事ができました。多少、時間はかかりましたが、貴学院のお蔭で無事合格しました。今のところは資格を活用できていませんが、また機会があれば宜しくお願いします。

大橋康史さん(オオハシヤスフミ)〔九州不動産専門学院No.346935〕
九栄会かわら版 平成29年12月号・・・No.2697 
取材:平成29.7.13(池田)
資料請求講座申込