宅地建物取引士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州不動産専門学院

宅地建物取引士 試験合格講座

0120-09-4341
教育訓練給付制度対象講座
閉じる

宅地建物取引士 登録実務講習 修了体験談

九州不動産専門学院で学ばれ「宅地建物取引士 登録実務講習」を修了された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの修了体験談は、これから登録実務講習の受講を予定されている皆様の励みとなることでしょう。修了者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。

601~620件表示(全806件掲載中)
入社前に受講できて助かりました
阿比留 綾さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (22) 福岡県北九州市八幡西区
阿比留 綾さん

 不動産関係の会社への就職を希望していましたので、宅建試験を受験し合格しました。内定をもらい入社直前の3月下旬に登録実務講習を受講しました。
 山口先生が優しく教えて下さったので、内容はよく理解できました。最後に修了試験があるということで多少の不安はありましたが、知人が先に受講していて、きちんと先生の話を聞いていれば心配ないと聞いていましたので安心して受けました。すぐに登録をし、取引士証も手に入れ、今では会社で取引士として充実した仕事をしています。入社前にぎりぎり受講できて本当に助かりました。有難うございました。次のステップとしてFPの3級を今勉強中です。

阿比留 綾さん(アビルアヤ)〔九州不動産専門学院No.360848〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2035 
取材:平成27.10.31(原田)
資料請求講座申込
宅建試験とのかかわりは深いものがあります
緒方清文さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (67) 佐賀県鳥栖市
緒方清文さん

 昔、県の職員時代に宅建試験に関わっていたのですが、その折、用地買収等不動産取引に携わり宅建とは縁深いものがありました。宅建試験の担当部署から外された後、実際に受験して昭和52年に合格しました。その後も公社等に出向して取引に関わりはありました。定年退職し、昔取った杵柄で社会貢献できればと思い再勉強の気持ちで実務講習を受けました。
 講義は山口先生がユーモアを交えて進められたこともあって楽しかったです。修了試験も無事合格し、登録も済ませて宅建取引士証も手にすることができました。現役時代の経験を活かした仕事をしようと現在求職活動中で、とりあえず短期の仕事に就いています。これからもまだまだ頑張り続けたいと思います。2日間お世話になり有難うございました。

緒方清文さん(オガタキヨフミ)〔九州不動産専門学院No.316709〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2030 
取材:平成27.10.31(原田)
資料請求講座申込
2日間楽しく学ばせていただきました
吉永和則さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (67) 長崎県佐世保市
吉永和則さん

 昔土地の売買などをやっていて、不動産に興味があったので将来役に立つこともあるかもしれないと考え、宅建試験を受験して昭和49年に合格しました。不動産の仕事をしていたわけではありませんでしたので、そのままにしておいたのですが、一応登録はしておこうと思い立ち、今回実務講習を受けました。
 講師の山口先生はとても優しい方で詳しく丁寧に教えて下さり、内容は充実していて非常に良かったです。ただ、テキストに変換ミスの誤字があり気になりました。修了はしましたが、年齢的なこともあってまだ登録手続きはしていませんが、機会があればしようと思っています。2日間楽しく学ばせていただき有難うございました。山口先生に宜しくお伝えください。

吉永和則さん(ヨシナガカズノリ)〔九州不動産専門学院No.330701〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2029 
取材:平成27.10.31(原田)
資料請求講座申込
安さが一番
勝部恵太さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (24) 福岡県大野城市
勝部恵太さん

 宅建は前年に合格していましたが、不動産会社に入社して登録まで済ませておきたいと思い受講しようと思いました。貴学院を選んだのはやはり講習料の安さです。どこで受けても実務講習は変わらないので安い方がいいに決まっています。
 しかし実際受講してみると、意外にといっては失礼ですがとてもおもしろかったです。先生のジョークまじりの説明も良かったですし、2日間があっという間でした。自分が知らない実務の内容も垣間見ることができ為になりました。ありがとうございました。

勝部恵太さん(カツベケイタ)〔九州不動産専門学院No.329043〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2028 
取材:平成27.10.31(徳田)
資料請求講座申込
1年以内のリミットを知って
中村 元さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (44) 福岡県福岡市東区
中村 元さん

 宅建に合格してのんびり構えていたところ、1年以内に実務講習を受けないとあらたに法定講習を余分に受けないといけないことを知りバタバタ学校を探しました。貴学院に決めたのは料金が手頃だったからです。仕事に直接関係はありませんが、実家が不動産をしていることもあり、実務的な民法を学んでおくのもいいだろうと思いました。
 講習の中ではいろいろな実務の世界を知ることが出来、自分としては大変役に立ったと思います。ファイナンシャルプランナーも持っていますが、現在、社労士も勉強中です。やれるかどうか分かりませんが、司法書士にも興味があります。ご縁があれば宜しくお願いします。

中村 元さん(ナカムラハジメ)〔九州不動産専門学院No.331481〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2027 
取材:平成27.10.31(徳田)
資料請求講座申込
素人でも解かり易い内容でした
半田誠次さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (59) 福岡県糸島市
半田誠次さん

 今の仕事は不動産取引とは全然関係ないのですが、自己啓発の意味で受験しました。幸い合格しましたが、すぐに不動産の仕事に使う予定もありませんでしたので、1年位そのままにしておきました。しかし、将来何かの役に立つだろうと思い登録だけはしておこうと実務講習を受講しました。
 不動産取引の実務経験はありませんでしたが、山口先生が素人にも解かるように易しく丁寧に説明して下さいましたので非常に為になりました。今のところ、不動産の仕事をすぐにとは考えていませんが、将来そういう仕事に就くことがあれば役立てたいと思います。楽しく勉強させていただきありがとうございました。

半田誠次さん(ハンダセイジ)〔九州不動産専門学院No.11349〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2026 
取材:平成27.10.31(原田)
資料請求講座申込
将来を見据えて着々と準備
八田秀一さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (55) 福岡県久留米市
八田秀一さん

 定年退職後のことも視野に入れて、不動産関係に進んだ時のために宅建の資格を10年以上前に取得していました。この間ずっと放っていましたが、そろそろ登録をして取引士証を手にしておこうと思い貴学院の登録実務講習を受講しました。
 試験に合格してから10年以上経っていましたので、それなりに予習をして講習に臨みましたが、講師の山口先生がとても解かり易く教えて下さったので、すぐに不安は解消しました。他の受講生の方とも仲良くなり、楽しく2日間勉強できました。無事に修了しましたので早速登録を済ませ、今は法定講習の受講待ちの状況です。法定講習を受ければ取引士証が交付されますので将来に備えて着々と準備を進めていきたいと思います。2日間有難うございました。

八田秀一さん(ハチタシュウイチ)〔九州不動産専門学院No.58994〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2025 
取材:平成27.10.31(原田)
資料請求講座申込
宅建の次は管理業務主任者に挑戦
杉元純一郎さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (47) 大分県大分市
杉元純一郎さん

 ビル管理の仕事をしていますが、将来何か役に立てばと思い、また自己啓発のために宅建を受験しました。合格して2年が経ち、今のうちに登録しておこうと思いネットで実務講習をやっている学校を探したところ、貴学院がまだ受付をしていたのですぐに申し込みました。
 2日間の講義は久しぶりの勉強だったので、先生の話を理解していくのが大変でした。次は12月に試験がある管理業務主任者に挑戦します。2日間お世話になり、ありがとうございました。

杉元純一郎さん(スギモトジュンイチロウ)〔九州不動産専門学院No.328048〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2024 
取材:平成27.10.31(西田)
資料請求講座申込
遅い時期に申し込みができて助かった
山田健志郎さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (31) 福岡県筑紫郡那珂川町
山田健志郎さん

 不動産会社に勤務しているので宅建を受験しました。試験には合格したのですが、不動産の実務がまだ浅いので実務講習を受けることにしました。8月頃、ネットで実務講習をやっている所を探していたのですが、この時期に受付している所はほとんどありませんでした。しかし、ちょうど場所が近くて受講料が安い貴学院にめぐりあえたので、すぐ申し込みをしました。
 2日間の講習はただ先生の講義を聞くだけでなく、グループ毎に別れて問題についてディスカッションをしたりしてのバリエーションがあったので眠くなかったです。次は社会保険労務士を受験しようと考えています。2日間お世話になりました。

山田健志郎さん(ヤマダケンシロウ)〔九州不動産専門学院No.332334〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2023 
取材:平成27.10.31(西田)
資料請求講座申込
実務に即した勉強が新鮮でした
林 麻美子さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (40) 福岡県糸島市
林 麻美子さん

 長く勤めていた仕事を辞めて何か資格を取ろうと思った時に、宅建の資格なら現実的で自分でも取れると思い勉強を始めました。難易度的にも頑張れば取れる資格でニーズもあるところが宅建の魅力でした。でも結構難しくて、1回目は落ちてしまいまして、結局2年かかりました。1年目は独学でしたが、2年目は知人の紹介で半年ぐらい学校に通いました。お陰様で今回合格することができましたが、実務講習も知人の紹介で貴学院がいいということで、受講させていただきました。
 受験してから1年近く経っていたので、正直忘れかけていることもあって思い出しながらの勉強でした。しかし、不動産鑑定士の山口先生が楽しく、解かり易く解説して下さいましたので良かったです。宅建試験の受験勉強の中では実務に即したというよりも、どちらかというと暗記を中心にやっていたのですが、今回の講習では実務上に必要なことを実際に確認しながら勉強していくというのが、とても新鮮で良かったです。なぜ暗記までしなければいけないかが、こういうことで必要だったんだということが分かって本当に為になりました。
 現在、ハウスメーカーで仕事をしており、すぐに資格が必要ということでもないのですが、登録していたらいずれ役に立ちますので、今回登録講習を受講しました。まだ登録手続きまで進んでいませんが、宅建の資格を仕事に役立てていければと思っています。関連の資格もまた機会をみつけて目指していきたいと思っています。ありがとうございました。

林 麻美子さん(ハヤシマミコ)〔九州不動産専門学院No.359213〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2022 
取材:平成27.10.30(茅野)
資料請求講座申込
以前から貴学院の講習を受けたいと思っていました
竹谷正一さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (47) 宮崎県宮崎市
竹谷正一さん

 宅建の資格は以前から興味があり、取りたいと思っていました。昨年、職業訓練の方で宅建の勉強をして試験に合格することができました。登録実務講習は貴学院がかなり安い金額で良い内容で講習をやっていることは以前から知っていました。しかし宮崎県在住で福岡から遠いので、なかなか都合がつかずにいました。今回やっと段取りがつき受講することができました。
 講習は実務に関して知りたかった内容を教えていただくこともできましたし、2日間楽しく受講できて本当に参加してよかったです。特に山口先生がご経験された実務で遭遇した内容などを交えてお話しいただいたのは、とても参考になりました。
 実は現在、就職活動中です。来月中に免許の登録を終えて、不動産関連の仕事に就こうと考えています。お世話になりました。ありがとうございました。

竹谷正一さん(タケヤショウイチ)〔九州不動産専門学院No.189784〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2021 
取材:平成27.10.30(茅野)
資料請求講座申込
楽しく研修を受けることが出来た
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (47) 福岡県北九州市八幡東区
匿名希望さん

 宅建の資格はもうずいぶん前に取りましたが、今回不動産会社への就職が決まり登録実務講習を受けるようにしました。貴学院にお願いすることになったのは、探していた時期に一番早く受講できる学校だったのと、受講料が安かったのが決め手でした。また、住んでいるところが北九州なので、通える距離でもあったので良かったです。
 実際に受講して、今更試験などどうかと思っていたのですが、講習はとても解かり易く修了試験も無事合格できました。不動産鑑定士の山口先生の話も内容があって、とても良かったです。グループ研修も皆初対面でしたが、みなさん仲良くして下さいましたので楽しく研修を受けることができました。
 現在登録手続きを進めているところです。今度法定講習を受ける予定ですが、登録手続きが終わりましたら仕事で資格を活かしていきたいと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.176497〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2020 
取材:平成27.10.30(茅野)
資料請求講座申込
内容の濃い講習でした
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (55) 福岡県福岡市中央区
匿名希望さん

 宅建の試験には昨年合格しました。不動産関係の仕事はしていませんでしたが、スキルアップを目指して受験しました。今回、貴学院で登録実務講習を受けたのは、これから不動産関係の仕事をしていこうと思いまして、登録手続きをするために受講しました。いろいろ講習機関はありましたが、一番近いところでやっていましたのでお願いすることにしました。
 講習はとても楽しく受講させていただきました。不動産業の実務的な内容の濃い講習でした。眠くもならずに充実した2日間でした。次の目標といっても特にないですが、資格を活かして不動産に関わる仕事をしていきたいと思っています。ありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.331837〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2019 
取材:平成27.10.30(茅野)
資料請求講座申込
講習がとても解かり易かった
鳴瀬計哉さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (30) 長崎県長崎市
鳴瀬計哉さん

 昨年宅建の試験に合格し実務講習を受けておかないといけなかったのですが、地元の講習機関はもう募集が終了していて、九州で探したところ貴学院がヒットしたので少し遠方ですが申し込みをしました。交通費がかかる分、貴学院の安い受講料は助かりました。
 事前学習の時点で用意されたテキストがなかなか難しく自習は苦労しましたが、実際に2日間先生の講義を受けて、整理された解説は大変解かり易く理解を深めることができました。周りの受講生の方々も遠方からの参加だったりして和やかに講習を修了することができ一安心です。これから資格を活かして仕事に励みたいと思います。お世話になりました。

鳴瀬計哉さん(ナルセカズヤ)〔九州不動産専門学院No.330273〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2018 
取材:平成27.10.30(井上)
資料請求講座申込
平成の初めの資格取得を活かします
園部太郎さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (49) 宮崎県宮崎市
園部太郎さん

 大学の頃、ちょうど日本がバブルの頃に宅建を受験して合格しました。その後バブルが弾けて登録はせずそのままにしていたのですが、最近将来の事を考えて今のうちに登録だけしておこうと思いました。ネットで貴学院を知りすぐ申し込みしました。
 宅建の受験勉強をしたのは27年前で、まだ学生の頃でした。相当昔なので講習を受ける前は多少不安でした。講師の山口先生の実務の話はとても解かり易く、とても為になりました。将来は宅建だけでなく他の資格も取得しようと思います。2日間大変お世話になりました。有難うございました。

園部太郎さん(ソノベタロウ)〔九州不動産専門学院No.331124〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2017 
取材:平成27.9.30(西田)
資料請求講座申込
銀行時代に取った資格に助けられています
西 寛憲さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (68) 鹿児島県鹿児島市
西 寛憲さん

 以前、銀行勤務している時に自己啓発の一環で宅建を受験して合格しました。最近、銀行時代の上司から不動産の仕事に誘われているので登録することにしました。ネットで探したら、この時期に実務講習の受付をしているところが無く、唯一貴学院がまだ受付をされていたのですぐに申し込みをしました。
 2日間の講習では山口先生の実務の講義がとても為になりました。銀行時代に住宅ローンの業務をしていたこともあり地場の不動産会社に知人もいますので、資格を活かして昔の上司と不動産ビジネスを展開していこうと思います。2日間お世話になりました。有難うございます。

西 寛憲さん(ニシヒロノリ)〔九州不動産専門学院No.332205〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2016 
取材:平成27.9.30(西田)
資料請求講座申込
いよいよ不動産部門を立ち上げ
二階堂幸夫さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (50) 福岡県福岡市南区
二階堂幸夫さん

 会社で不動産部門を作る為に4年前に受験して合格しました。この度、不動産部門立ち上げの責任者に抜擢されたので登録をする事にしました。ネットで、近くでやっている所を探したら貴学院がありましたのですぐ申し込みをしました。
 2日間の講習で実務に関する最低限の事が勉強できたことは良かったです。これからいよいよ本格的に不動産部門を立ち上げます。資格を活かして活躍できればと思っています。2日間有難うございました。

二階堂幸夫さん(ニカイドウユキオ)〔九州不動産専門学院No.332419〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2015 
取材:平成27.9.30(西田)
資料請求講座申込
会社の新分野開拓に頑張ります
橘 昭信さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (64) 福岡県直方市
橘 昭信さん

 宅建は建築士を合格した前後の昭和52年に合格していました。建設会社でリフォームの営業をしていますが、会社から取引士の登録をしてほしいとの要望もあって今回実務講習を受講しました。
 山口先生が実務の内容を詳しく説明して下さり、契約内容や調査の手法等がよく解かり、とても為になりました。不動産について直接は経験がなかったので受講して本当に良かったです。これから登録手続きを進め、会社の新分野開拓の為に頑張りたいと思っています。今回は有難うございました。

橘 昭信さん(タチバナアキノブ)〔九州不動産専門学院No.332149〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2013 
取材:平成27.9.30(原田)
資料請求講座申込
開業して地域社会に貢献します
井澤洋一さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (67) 福岡県小郡市
井澤洋一さん

 大変お世話になりました。実は12年前に司法書士講座を受講したのですが、業務繁多の折、内容が解かり難かったこともあり残念ながら断念しました。
 今回宅地建物取引士の資格登録を受けるために、登録実務講習を受講しました。平成15年に宅建に合格して以来の久しぶりの勉強でしたが、山口先生のポイントを押さえた講義は大変面白く、集中して勉強させていただきました。大変感謝しております。早速登録の手続きをして、不動産業を開業し新たな展開を試みたいと考えています。

井澤洋一さん(イザワヨウイチ)〔九州不動産専門学院No.270995〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2012 
取材:平成27.9.30(原田)
資料請求講座申込
値段とタイミングが決め手
大場康弘さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (36) 福岡県福岡市中央区
大場康弘さん

 宅建の資格は10数年前に取得しましたが、登録せずにそのままになっていました。今回転職をすることになりましたが、不動産関連の会社に仕事が決まりましたので登録手続きのために実務講習を受けました。貴学院にお願いすることになったのは、正直、値段とタイミングでした。料金がとてもリーズナブルで、またちょうど時期的に一番安くて、一番早かったので貴学院にお願いすることになりました。
 講師の山口先生は、脱線じゃないですが講習がつまらなくならないようにいろいろな関連のお話しをされて大変ためになりました。また、講習の中ではグループ研修などもあり、ずっと座って講義を受けるよりは、一緒に受講している周りの方とも話ができて、理解度も深まって良かったです。今ちょうど登録手続きを行っているところですが、資格を仕事に活かしていければと思っています。

大場康弘さん(オオバヤスヒロ)〔九州不動産専門学院No.332160〕
九栄会かわら版 平成28年3月号・・・No.2011 
取材:平成27.9.29(茅野)
資料請求講座申込