合格者の声(合格体験談)
九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。


宅建の資格は平成11年度に取得をして、その時すぐに別の学校で実務講習を受けていたのですが、登録しないまま10年以上経ち期限が切れてしまっていたので2度目の受講です。
内容は大体理解していたので2日間余裕をもって過ごす事ができました。同じクラスの皆さんも真面目に授業を聞かれていて刺激になりましたし、担当の山口先生も直接授業に関係のない質問でも丁寧に答えて下さって非常に良かったです。そして、授業1日目に貴学院の担当の方から同窓会グループ「九栄会」の案内がありました。自分自身人見知りなところがあり、人と知り合う機会も少なくなっていて、会社もしているのにこのままではいけないと思っていたところ、こういった会があり異業種交流の場になると聞いたので良いきっかけだと思い入会させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。


上司が不動産関係の仕事をしているため宅建の資格を取得することになり、貴学院の実務講習を受講しました。
ポイントを押さえた授業内容で、教え方がとても上手な良い先生でしたので大変参考になりました。唯一ネックだったのはテキストを読まされる事でした。でも、ある意味緊張感を持って授業に臨めました。退屈な授業だと寝てしまいますが、眠気が全く来なかったという事は、やはり先生の講義内容が良かったという事でしょう。今は地元に戻り、色々と大変なんですが、実務講習の事は良い体験になりました。ありがとうございました。


知り合いが貴学院のグループ校である全日制のライセンスカレッジで勉強していた縁で入学しました。当初は仕事が不規則で、中々勉強に集中できずに苦労しました。しかし、これではいけないと一念発起し、水曜コースの他に登録講習や答案練習会、合宿にも参加し合格を目指しましたが、何度か1点足らずに合格できませんでした。その度に原田先生が励まして下さり、モチベーションを維持することができました。その甲斐あって今回合格することができ、本当に嬉しかったです。暖かく見守り続けて下さった原田先生に感謝しています。
早速取引士証の交付を受け、不動産会社を立ち上げて今は事業に専念しています。お陰様で仕事は順調で序々に業績も拡大していっています。今の自分があるのは宅建に合格したお陰だと日々感謝しながら邁進しています。本当に有り難うございました。


元々不動産に興味があったのと、娘婿に受験してみてはと勧められたこともあって宅建試験を受けたところ合格しました。せっかく合格したのだから、資格を活かしたいと思い実務講習を受講しました。
山口先生の話は丁寧で分かり易く、時々講義の合間に冗談を言われたりしてとても楽しく勉強できました。堅苦しい講義を想像していましたが、若い人と一緒におしゃべりをしながら楽しい2日間でした。短時間でしたが、色々とお世話になり有難うございました。


昔、母の家で土地についてのトラブルがあり、それを解決しようと考えて宅建の資格を昭和59年に取りました。しかしその後、何の手続もせずに放っておいたのですが、最近必要性を感じて今回登録実務講習を受講しました。今の仕事はゼネコンの調査役で、土地の売買や再開発に絡んで色々な人と折衛する機会が多くあります。私自身は1級建築士の資格を持っていますが、不動産の取引の場合、宅建士の資格を持っているとお客さんの信用度、信頼度が全然違います。そこで、名刺にきちんと刷れる様に正式に宅建士になろうというのが今回の動機です。
分かり易い講義内容と修了させてあげたいという配慮のお陰で無事修了できました。さっそく登録をして宅建士証を早く手にしたいと思います。この度は有難うございました。


宅建の試験に合格してから3年経っていたので、最初はついていけるか不安でした。事前にテキストを見ながら自宅学習をしていたのですが、それも難しいところが有り苦労しました。
いざ貴学院で2日間授業を受けてみると担当の山口先生は丁寧に教えて下さいましたし、分からない所も直接質問できたのですぐに納得することができました。グループを作って討論するという時間もありましたので、同じクラスの方々とコミュニケーションをとり情報交換をし、とても刺激になりました。今後登録を済ませて、宅建の資格を活かして仕事ができればと考えておりますが、実務経験がない為不安なところもたくさんあります。講習中に紹介してもらった貴学院の同窓会、九栄会には業界の方もいらっしゃると聞いたので大変興味深いです。行事にも参加してみたいと思っております。本当に2日間ありがとうございました。


宅建試験は独学で勉強し合格しましたが、実務経験がなかったので翌年に貴学院の実務講習を受講しました。インターネットを見てお電話したと思います。
講習内容は2日間ですが、とても充実した内容で先生もユニークな方で面白かったです。てっきり不動産関係の方が多いと思っていたのですが、色々な業種の方が来られていて意外でした。少し安心しました。場所も天神なので交通の便がよく、私は北九州からだったので少し遠かったのですが参加した甲斐はありました。これで晴れて取引士証の交付待ちです。お世話になりました。


宅建の資格を取ったのは転職を機にスキルアップが目的でした。1年半独学で勉強しましたが2回目の挑戦で合格することができました。宅建の試験には合格しましたが、当初私自身は登録する意思はありませんでした。しかし就職活動の時に、今勤めている住宅営業の会社の方に登録しておいた方がいいと勧められましたので登録しておこうと思い、いくつか登録機関を当たりました。日程が合わずに登録手続きまで時間がかかりそうなところばかりだったのですが、貴学院のことを知り実際問い合わせをすると、担当の方がいついつ行けますよと、とても丁寧に詳しく説明して下さいました。すぐに受講の手続きをさせていただきました。
講習では不動産鑑定士をされている山口先生がとても気さくな方で、特に構えることもなく楽しく受講することができました。受講終了後は即日で修了証をいただくことができましたので、すぐ登録手続きをしました。登録も無事終わり免許証もいただきましたが、今のところ使用する機会はありません。ただ、名刺に「宅地建物取引士」と記載できるのは大きいです。宅建の勉強がきっかけになりましたが、今後もスキルアップを目指していこうと思っています。今ちょうどファイナンシャルプランナーの勉強を始めたところです。


以前、不動産会社に就職するつもりで宅建の資格を取っていたのですが、予定を変更して別の道へ進みましたのでそのままにしていました。今、保険の仕事をしていますが不動産業も兼業しようと考え、登録するために実務講習を受講しました。
久しぶりの勉強でしたが、山口先生の説明は分かり易くとても勉強になりました。修了試験に無事合格して修了証明書をもらい早速登録の申請をしました。40日位で登録が完了するようですので、その後法定講習を受けて取引士証をもらうのが待ち遠しいです。取引士証を手にしたら、次に宅建業の免許を取得して今の仕事に幅を持たせて頑張りたいと思います。


現在、食料品関係の会社を自営でしております。現在は不動産関係ではないのですが、事業の一環として今後必要になってくると思い、将来を見越して資格だけ先に取っておこうと思い宅建の資格を取得しました。勉強自体は昨年初めての受験で、1回で合格することができました。実務経験がなかったので、登録実務講習を受ける必要がありましたが、貴学院を知ったのは合格通知の中にあった登録機関の一覧でした。ネットでも調べて受講するようにしました。
実際に受講してみて、講師の方の教え方もすごく丁寧で、分かり易くてとてもよかったです。グループ学習もしながら、こんな業務をしていくのかというイメージが湧いてきました。ありがとうございました。これから会社の所有する不動産物件がいくつかありますので、それを有効活用していきたいと思っています。今回、宅建の資格が取得できてよかったです。今後の会社の事業を発展させていく上でも楽しみです。


不動産関係の仕事はまだ始めたばかりですが、宅建の資格は必要に駆られ取得しました。実務講習を貴学院でお願いしたのはインターネットで1番最初に出てきた学校だったからです。
講習では、とても分かり易く先生が教えて下さったので参加して良かったです。実際に不動産業で行う業務に即してポイントを教えていただき、まだ知らないことも詳しく教えて下さいました。今後のことはまだ何も考えていませんが、落ち着いたら次の資格を目指してステップアップできればと思っています。どうもありがとうございました。


受講開始から1ヶ月ほど、電車通勤中に勉強し続けましたが、スクーリング時にそれまで勉強していた事が役に立ち無事に修了できてホッとしました。演習の時間がたったの2日間でしたが、久しぶりの授業と他の人と一緒に学習できたことがとても楽しかったです。受講期間は短かったと思いますが、学習したことを活かすため、不動産関係の仕事に就いてこれからも精進していきたいと思います。2日間有難うございました。


長い間司法書士の仕事をしてきましたが、2年程前に病気で事務所を閉鎖しましたので、不動産関係の仕事を始めようと考えて、登録実務講習を受講しました。昭和59年に宅建試験に合格し、その後1度実務講習を受けたのですが、登録をせずに10年経って失効してしまいましたので今回再度受講しました。
山口先生の講義は分かり易く、若い人と一緒に勉強して楽しい2日間でした。ただ自分が北九州ですので、朝早く家を出て9時から17時までの講義は年齢的なこともあって、多少しんどいものがありました。しかし、無事修了してホッとしました。体調を整えて登録を申請し、不動産業開業に向けて第一歩を踏み出そうと思っています。2日間大変お世話になりました。


不動産業界に就職しようと思って宅建を受験しました。運よく合格できましたが、実務経験がありませんでしたので、貴学院で登録実務講習を受講しました。
担当の山口先生が冗談を交えながら易しく丁寧に説明して下さったので、実務の流れを掴むことができました。印象に残ったのはグループ討議です。1人で考えても分からないことが多かったのですが、他の人と議論することによって、いろいろな考え方、見方があることに気づき、とても役に立ちました。この方法は非常に効果的な進め方だと思いますので、今後もぜひ続けてもらいたいと感じました。お陰様で無事修了でき、幸い不動産会社への就職も決まりましたので、早速登録の手続きに行ってきます。2日間お世話になりました。


辛うじて宅建試験に合格しましたので、具体的な仕事の内容が全く分からずに困っていました。先生から直接、取引実務の流れや内容を教えていただき、ようやく概要が把握できました。これからは個々の知識を深め、ミスや洩れのないように努力していきます。
山口先生の非常に分かり易い講義に感謝しています。ただ不動産分野の全くの素人ですので、講習期間を2日ではなく4~5日とって、もっとゆっくり深く細かく教えてもらえたら更に理解が深まって良かったのではないかと思いました。現在頑張って求職活動を続けておりますが、せっかく取得した宅建の資格を活かしていきたいと思っています。


昨年宅建の試験に合格しました。宅建試験自体の勉強は通信でやりましたが、やったことがない勉強だったので大変でした。現在はキャドオペレーターをやっておりますが、大学等も行っていないので、試験を受けました。部屋を借りる時などに案内をしていただいて、面白そうだということも感じており興味もありました。試験に合格して実務経験がないので、2年の実務経験に代わる講習があるということを聞いてインターネットで検索したら貴学院が出てきたため受講することにしました。
講習では先生が不動産の実務的な内容を詳しく説明して下さり、こういったものなんだということが分かって良かったです。試験とまた違う内容になるので詳しく実務的な内容を聞くことができて大変参考になりました。送っていただいたテキストを読むだけでは分からないことも、実際に講習の中で先生が詳しく教えて下さって理解できました。まだ、ちょっとバタバタしていて登録手続きはしていませんが、落ち着いたら資料を集めて手続きしたいと思います。もし可能であればせっかく宅建の資格を取ったので、将来的にこの資格を活かせるような仕事に就きたいと思っています。


大変お世話になりました。現役の先生のお話を聞くことができて勉強になりました。色々と疑問点がありましたが、少し解消できました。先生も楽しい方で、2日間があっという間に感じました。今後も機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
要望はテキストと資料で配布されたプリントのデータが異なる点があり、回答に迷う事がありましたので統一していただければと思いました。ありがとうございました。


定年後、頭の体操と思い2年前から宅建の資格に挑戦し、運良く昨年合格しました。登録については、今まで不動産とは全く違った職種でしたので迷いましたが、せっかくだから登録をしたらどうだろうと家族からの勧めもあり、登録実務講習を受けようと貴学院にお世話になる事にしました。
何十年かぶりにこのような講義を受け、新鮮な気持ちで2日間有意義な時間を過ごす事ができました。又、不動産の売買について、受験勉強では分からなかった不動産購入の過程を知る事が出来て自分に知識が増えて良かったです。どうもお世話になりました。


登録実務講習では2日間お世話になり本当にありがとうございました。宅建士の資格自体は努力した甲斐もあり昨年、受験1回で合格することができました。しかし、実務経験がなく、実務に関する知識が全くなかった為、ただ試験に合格しただけの人になっておりました。
今回の実務講習は、不動産業において実際に行われている話や、具体的な仕事内容を分かり易く聞くことが出来て凄く為になりました。2日間という短い間でしたが、本当にありがとうございました。


不動産の部署に出向したので、資格が必要になりました。いろいろと検討した結果、5問免除が1番安かった貴学院に申し込みました。
それ以外にも模擬試験でお世話になりましたが、問題にオリジナリティがあり良かったです。今でも印象に残っています。独学で、1回目で合格することが出来たのも朝早く起きて勉強したこともひとつですが、5問免除の存在も欠かせませんでした。お陰様で、免許が今週位に届くのを心待ちにしている状態です。ありがとうございました。