合格者の声(合格体験談)
九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。


不動産業に勤務しています。昔、新人の時1、2回独学で受験した事はあります。今回はいよいよ資格を取らないといけなくなり、貴学院の登録講習に申し込みました。金額もリーズナブルで助かりました。
2日間の講習を受けましたが、先生の説明はとても分かり易く2日間は意外とあっという間でした。今回は久しぶりの受験でどうかと思いましたが、お蔭で合格できました。特にこれから資格は考えていませんが、将来マンション管理士や管理業務主任者が必要になればお願いするかもしれません。


宅建資格を取ろうと思ったきっかけは、会社からの指示だったわけですが、5問免除の存在もごく自然な形で社内で知り貴学院の講習を受けました。何度か受験しましたが、まともに勉強しないと合格は出来ないと身を持って知りました。
貴学院で2度、5問免除のスクーリングに参加しましたが、合格する為のポイントも盛り込まれた講義だったので後の勉強に役立ちました。そして今回覚悟を決め本腰を入れて勉強した結果、無事合格する事が出来ました。後で知ったのですが、久留米にも貴学院の通学コースがあるという事で参加しておけばもっと早く合格できたのではと思いました。仕事が忙しいので今のところは手いっぱいですが、落ち着けば更なるスキルアップも考えたいです。


大学の薬学部で薬剤師を目指して勉強していますが、実は実家が不動産業をしていますので少しでも役に立ちたいと思って宅建取得を目指しました。高校生の時、映像の授業が眠たかったので絶対に生講義が良いと思っていましたし、交通のアクセスも良かったので貴学院を選びました。
講義は大学との勉強のギャップが大きく、言葉の意味もよく理解できずに苦労しました。しかし、DVD併用コースだったので、通学しながらDVDでしっかり復習が出来、助かりました。合格できたのは、最後の追い込みのお蔭だと思います。合宿に参加しましたが、合宿で色々質問されると聞きましたので恥をかかない様に合宿前に猛烈に勉強しました。合宿では色々な人と仲良くなれ、また業界以外の人もおられて安心して勉強できました。畑違いにも関わらず、合格に導いて下さった事に大変感謝しています。学生時代に宅建以外に沢山の資格を取得したいと考えています。


今後の仕事の為、主人に勧められて宅建の資格を取ろうと思いました。最初は参考書を買って自分で勉強をして過去問をやっていましたが、貴学院の通信講座を受講させて頂きました。お蔭様で合格する事が出来ました。本当に受講して良かったと思いました。本試験に出題された所がバッチリ当たっていました。有り難うございます。
私は約4ヶ月前位から始めた試験勉強でしたが、合格出来たのは講座のお蔭、先生方のお蔭だと思います。今後は更なる不動産関係の資格を取って仕事に活かせるようにしていこうと思います。先生方、スタッフの皆さん有り難うございました。


初めての受験で合格する事が出来ました。受験の年の3月から仕事終わりに毎日3時間コツコツと独学で勉強しておりましたが、これで良いのかと少し不安なところもありました。貴学院は前年知人が通っていて評判を聞いていたので、問題中心の答案練習会を申し込みました。
担当の原田先生がとても良かったです。解説は勿論、励ましてもらえたりと、独学では無いコミュニケーションがあったので受験に対するモチベーションも上がりました。貴学院の答案練習会の問題は難しく、中々点数が上がらなかったので苦労はありましたが、自分を信じて試験に挑みました。自己採点の段階では36点と、発表まで気が気では無かったのですが結果合格する事が出来ました。一緒に答案練習会を受講した友人も合格でしたので、本当に嬉しいです。大変お世話になりました。知り合いが宅建受験を考えていたら貴学院をお勧めしたいと思っております。


昨年大きな事故に遭い、奇蹟的に一命は取り留めたものの身体に障害が残り、心身共に参ってしまい自宅から一歩も出られない日々を過ごしていました。このままではいけないと思い、今後身体を使う仕事に就くのは難しいので何か資格を取ろうとインターネット等で情報収集をしたところ宅建という資格を知りました。試しに問題を解いてみたら大変興味深く勉強してみようと決意しました。独学で勉強する自信が無く、知人に相談してみたら学校を調べてくれて貴学院を知りました。
週に1回久留米での授業に参加しました。少人数制の生講義で、今まで家に篭っていたので週に一度の授業がとても気分転換になりました。森先生に沢山質問をし、その日の疑問はその日に解決できたので生講義はとても自分に合っていると感じました。先生を困らせるくらい質問責めにしていたので、こうして合格という結果を出せたことがとても嬉しいです。一日でも早く取引士証を手にしたいので、今度は天神本校に実務講習を受けに行く予定です。森先生、本当に有り難うございました。


不動産業に勤めており、資格は必須でした。学校を検討している最中に、貴学院の方が弊社に来られてソフトに勧められたので決めました。ただ1年目は仕事の繁忙期と重なりなかなか学校に行けず、残念ながら落ちてしまいました。2年目、次は無いぞと心に決め臨みました。
まず身近で合格した人を捕まえて、どのようにして合格したかを聞き出し、その環境を整えました。4月から勉強をスタートし、勢い盛んで取り組みました。しかし、途中で中だるみになってしまい、それを見かねた上司が今後の出世に影響するぞと渇を入れてくれました。お陰様で普段では出ない力が出ました。結果、気持ちの問題だという事が分かりました。それから本格的に勉強に取り組み、晴れて合格する事が出来ました。更に、店長に出世する事が出来ました。今は覚える事が多々あり忙しい毎日ですが、ある程度落ち着いたらファイナンシャルプランナー等にも挑戦したいと思います。有り難うございました。


転職する際に有利になると思って、宅地建物取引士を目指しました。いくつか学校を探したところ、日曜日に通えるのは貴学院だけだったので決めました。
今の仕事は不動産とは全く異なる分野なので、とにかく分からない事をその場で解決できる生講義の存在は大きかったです。そして講義以外の時間はとにかく復習、復習で、猿渡先生が「時間は指定しません。1分、1秒でもいいので、必ず毎日宅建の勉強をして下さい」と言われたので、今でいう携帯に触れるように毎日意識して実践しました。その力を試すべく、原田先生の答案練習会も受け、見事に似たような問題が試験に出て本当に助かりました。すべてが試験向けの講義でしたので、必要な部分にのみ焦点を当て、最小限の形で最大限の結果を得ることができました。お陰様で、貴学院で登録実務講習を受けて免許も取得しました。今ではこの勉強癖を活かして、管理業務主任者の合格発表を待っている状況です。携わっている仕事と違う分野は、逆に新鮮味があり面白いと感じつつあります。本当に有り難うございました。


宅建を取得しようとした動機は、不動産業に勤めていて子供もいるので資格を取ることで強みになると思ったからです。5点免除で貴学院を選んだ理由は、土日でも講義を受けることが出来たからです。
学習のポイントは、教科書を3回程繰り返し読んで、過去問を7年分、1肢1肢○×の理由が答えられるようにしました。そんな努力の甲斐あって合格することが出来ました。今は経理に配属されているので営業はしておりませんが、いずれはこの資格を活かすべく営業につきたいと思っています。有難うございました。


仕事上必要なので取得しようと思いました。会社にFAXで5問免除の案内がきていたのを見て受講しました。さらに力を付けようと思い、答案練習会も受けました。
講義は2時間、試験後3時間の解説ときつかったのですが、とても分かり易く受けて良かったと思っています。何回か宅建の試験を受けていたのですが、やっと合格できたので嬉しかったです。お陰様で現在は重要事項の説明もしております。有難うございました。


不動産会社に勤務しています。会社が宅建資格を推奨しているので取得しようと思いました。何とか試験には合格できたのですが、2年以上の実務が無いので登録実務講習を受ける事にしました。ネットで探したらいくつか講習をやっている所が有りましたが、貴学院が近くてやはり受講料が1番安かったのですぐ申込みをしました。
2日間のスクーリングは担当の山口先生の話が面白く、とても為になる事も多く勉強できて良かったです。これから仕事で資格を活用できればと思っています。2日間大変お世話になりました。


マンション管理業の会社で仕事をしています。不動産業という訳ではないのですが、関連の資格という事で宅建の資格を取得しました。仕事がら管理業務主任者の資格は何年か前に取得しておりました。スキルアップというか勉強のために今回、宅建試験を受けました。勉強自体は大体1年ぐらい独学で頑張りました。登録実務講習でお世話になりましたが、それまでは貴学院のことは存じませんでした。合格証書をもらって実務講習機関をご案内いただいて、貴学院にお願いすることになりました。スクーリングはすごく良かったです。先生が立派な方で、色々な経験を交えてお話し下さいましたので分かり易くて良かったです。私は年が66歳になりますので、これから資格を取って役に立つという事ではありませんが、こういう業界に携わったこともあり、次はマンション管理士の資格を今年受験する予定で勉強しているところです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


宅建の資格はいずれ転職を考える時に有利かと思いまして取得しました。独学で勉強し、2回目の試験で合格しました。実務経験がなかったので、貴学院には登録実務講習でお願いしました。合格した時に入っていた案内を見て申込みさせていただきました。
講習はとても分かり易かったです。実務的な内容等もあって、参考になりました。登録手続きはまだしていませんが、必要になった時にすぐ登録できるようにしておこうと思って今回受講しました。今、実は転職を考えていまして、資格があれば有利なので不動産系に行こうかと思っているところです。資格を活かしていければと思っています。有難うございました。


登録実務講習を受けるに当たって、貴学院はインターネットで見付けました。この時期福岡でしている所があって有難かったです。
1ヶ月間、事前に勉強をしなくてはいけないのですが、テキストが少し理解しにくい内容になっていて、それでも授業に付いていかないといけないという焦りから苦労しましたが、実際2日間授業を受けてみると担当の山口先生は非常に気さくな方で、工夫された授業を展開され、とても面白かったです。事前学習用のDVDの時点で感じの良い方というのが伝わっていたので充実した2日間を過ごす事ができました。今は仕事漬けの毎日ですが、また何か資格を考える時は貴学院にお願いしようと思います。どうも有難うございました。


大学4年生で不動産会社から内定を頂いており、宅建の資格が必須ということで無事今年合格しました。入社前に取引士証を手に入れておこうと思い、今回貴学院で登録実務講習を受けました。
講習は分かり易くて、非常に為になりました。まだ学生で社会経験が乏しいだけに今後大いに役立つ内容でした。講習の中でグループ討議があり、自分一人ではなく周囲の人とコミュニケーションを取りながら勉強しましたので、結構楽しかったです。殊に、年配の方との意思疎通を通じて良い関わりを持てたのが貴重な体験でした。早速、登録の手続きをして取引士証の交付を受け春の入社に備えます。2日間どうも有難うございました。


不動産会社に勤めています。別の部門ですが先々の事を考えて、宅建試験を受験する事にしました。独学で勉強しましたが、何回受験しても合格せず試験の厳しさを感じていました。丁度、不動産部門に異動が決まり従業者証明書を貰えたので、満を持して登録講習を受講する権利を獲得でき貴学院に申込みました。
2日間の講習でしたが、先生の講習内容は非常に分かり易く受講して良かったです。刺激にもなりました。また、本試験までの間は免除以外の勉強に集中でき、心に少し余裕ができたのは大きかったです。本試験では何とか合格点をクリアでき、やっと合格できました。5点あるのとないのとでは雲泥の差です。今までの努力もようやく報われました。資格を取得した事で会社からは資格手当てがもらえ、また仕事でもスムーズに商談や接客ができるようになり、良いこと尽くめです。本当に登録講習のお蔭です。


現役時代、登記簿を見る仕事をしていた時に不動産に馴染みがあったので、宅建試験を受けると一発で合格しました。しかし、不動産関係の仕事を目指していたわけではありませんでしたので、40年程放っておきました。公務員を定年で退職しましたので、折角取った資格を活用して再就職に役立てたいと思い今回実務講習を受けました。
山口先生の話はとても分かり易く、話し方も上手で非常に為になりました。久々に不動産の話を聞いてとても懐かしく、昔を思い出しました。昨日、県に登録の申請に行き9月末位に登録が終わる予定です。その後法定講習を受けて取引士証をいただく段取りです。山口先生にお礼を言えないまま帰りましたので、紙面で改めて感謝申し上げます。有難うございました。


不動産業に勤めていたので資格取得は自然と目指しました。貴学院は安いイメージがあったのでそれで登録講習を申し込みました。
盆明けに会社で抜き打ちテストをして8点くらいだったので、そこから本格的に勉強しました。残り1ヶ月強だったので根詰めてやりました。権利関係は覚えるのに時間がかかるので、とにかく業法と法令上で点数を落とさないことに重点を置きました。お陰様で試験は1回目で合格することが出来ました。5問免除がなかったらまだ取引士ではなかったと思うと、やはり従事している方は講習をおススメします。これからは取引士として、更に会社の発展に貢献していきたいと思います。ありがとうございました。


昨年の宅建試験に合格しました。早速ネットで学校を検索して探したところ、12,960円と破格の料金でしたのですぐ申し込みをさせて頂きました。
山口先生はベテランの先生で授業も大変分かり易く、色々なポイントも的確に丁寧に説明されてとても良かったと思います。2日間でしたが、意外に短く感じられました。今は行政書士を勉強中です。今年うまく合格できればと思っています。


昨年宅建に合格しました。
今回この実務講習を受けて感じたのは、宅建の時に勉強したことを結構忘れていて、この講習の中で知識が甦ることが度々あったということでした。そういう気付きを与えて下さったことに感謝しています。先生の授業の進め方は聞く方としても丁度良く、無理のないものでした。鑑定士の先生なので知識も豊富で参考になるものが多かったです。ありがとうございました。