宅地建物取引士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州不動産専門学院

宅地建物取引士 試験合格講座

0120-09-4341
教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州不動産専門学院で学ばれ見事に「宅地建物取引士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございます。また、ご協力ありがとうございました。
 こちらでは福岡県を除く全九州にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

1~20件表示(全522件掲載中)
安心は真価
陸 佳雨さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (46) 大分県中津市
陸 佳雨さん

 とても良かったです。電話対応や職員の態度が優しかったです。きちんとした学校で違う分野も期待できます。
 先生の説明は分かりやすく、知識も豊富で心強いです。管理もしっかりしながら、生徒の気持ちも配慮してくれています。例えば、遅刻厳禁としながらも、試験に受かるようにご指導いただいた点に心遣いを感じます。
 専門学校ってやっぱり安心ですね。交通も便利で助かりました。選んで良かったです。

陸 佳雨さん(リクカウ)〔九州不動産専門学院No.376707〕
九栄会かわら版 令和5年9月号・・・No.3859 
取材:令和5.1.7(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
5点保険
小谷一生さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 男 (35) 熊本県熊本市中央区
小谷一生さん

 仕事柄必要だったので取得を目指しました。貴学院は弊社に届いた案内で知り、登録講習の値段が他と比較して安かったので申し込みました。勉強は独学でしましたが、この5点の範囲に手をつけなくていいので、私を含め宅建業に従事している方は非常に助かっていると思います。尚且つ本番の試験でもこの5点に救われました。5点様様です。お陰様で名刺にも「宅地建物取引士」と銘打てるため、自信にもつながっております。ありがとうございました。

小谷一生さん(コタニカズキ)〔九州不動産専門学院No.329827〕
九栄会かわら版 令和5年9月号・・・No.3858 
取材:令和4.12.3(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
将来不動産部門も考えています
秦 正太さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (43) 宮崎県宮崎市
秦 正太さん

 現在、酒販会社に勤務していますが、会社の業務上、不動産部門の必要性を考え昨年宅建を受験し合格しました。酒販会社と不動産は関係ないように思えますが、私共の会社がお酒を卸している先は、飲食店関係のお店が主流です。飲食店さんは、どこも店舗の場所が重要です。そこで私が今のうちに不動産の勉強をして資格を取得し、登録まで一気に済ませておこうと思い、貴学院の登録実務講習を受けることにしました。2日間のスクーリングは不動産に関する実務の講義でしたので、実務経験がない私には多少難しい内容ではありましたが勉強になりました。
 2日間大変お世話になり有り難うございました。

秦 正太さん(ハタショウタ)〔九州不動産専門学院No.375026〕
九栄会かわら版 令和5年7月号・・・No.3841 
取材:令和4.11.17(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ブランク20年以上でも修了試験に合格
岩田ミツヱさん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (65) 大分県宇佐市
岩田ミツヱさん

 以前、住宅関係の会社に勤務していた時に将来のことを考えて宅建試験を受験し合格しました。不動産会社に勤務しようと思いましたが、その頃はまだ子供も学校へ行っていたので出来ませんでした。今ようやく、土日でも勤務できる時間が取れるようになりました。宅建の資格を登録しようと思い県庁の担当の方に相談したら、登録実務講習をしている学校を教えてもらい、貴学院の登録実務講習を受けることになりました。私は宅建試験を合格したのが20数年前なので、2日間の講義に果たしてついていけるのか、また、修了試験に合格できるのかとても不安でした。そのため事前の通信教育でしっかり勉強して2日間のスクーリングに臨みましたが、先生の話は予想以上に分かり易く丁寧に教えていただけたので何とか修了試験に合格できました。2日間とてもいい勉強になりました。大変お世話になり有り難う御座いました。

岩田ミツヱさん(イワタミツエ)〔九州不動産専門学院No.376091〕
九栄会かわら版 令和5年7月号・・・No.3840 
取材:令和4.11.5(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
山口先生の人間味あふれる講義が良かったです
上田和宏さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (63) 大分県別府市
上田和宏さん

 山口先生の人間味あふれる講義がとても良かったです。
 私はまだ不動産とは違う世界での仕事ですが、いずれ進出をしたいと思っております。
 今後とも宜しくお願い申し上げます。

上田和宏さん(ウエダカズヒロ)〔九州不動産専門学院No.372747〕
九栄会かわら版 令和5年7月号・・・No.3834 
取材:令和4.9.22(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
熊本校も福岡校も講師陣に満足
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (45) 熊本県熊本市南区
匿名希望さん

 宅建士に合格しようと一念発起して登録講習の申し込みをし、その年5問免除で受験しましたが、そう甘くはなかったです。翌年に貴校が熊本で生講義をしているので、通学コースで申し込みました。
 先生はこと細かに説明をしてくれるのでとても分かり易く、また福岡で行う直前集中講座の原田先生は的確に重要個所を抑えて指導いただき、さすがベテラン講師だと思いました。両講師とも分かりやすかったです。
 お蔭様で合格できました。名刺に掲載できるので仕事が益々忙しくなると思いますが頑張ります。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.362956〕
九栄会かわら版 令和5年7月号・・・No.3831 
取材:令和4.7.26(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
鹿児島から通う価値ありです
盛永俊樹さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (47) 鹿児島県薩摩郡さつま町
盛永俊樹さん

 数年前に転職をして、現在は住宅関係の会社に勤務しています。宅建の資格は仕事上必要ですので昨年受験して合格しました。実は今年2月に地元鹿児島で登録実務講習を受けるようにしていたんですが、コロナの感染者が多かった時期でしたので見送りました。
 そろそろ登録しないといけないと思っていたところインターネットで貴学院を見つけ、スケジュールが合ったので受講の申し込みをしました。スクーリングを担当された山口先生の話は分かり易く、楽しく2日間の講義を受けることができて良かったです。次は、賃貸不動産経営管理士の資格も取得しようかなと考えています。この度は2日間大変お世話になり有り難うございました。

盛永俊樹さん(モリナガトシキ)〔九州不動産専門学院No.375817〕
九栄会かわら版 令和5年6月号・・・No.3814 
取材:令和4.8.6(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
定年後宅建の資格を活かしたい
中村修一さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (59) 鹿児島県鹿児島市
中村修一さん

 宅建試験は、随分前に東京で不動産関係の会社に勤務していた頃に受験して合格しました。現在は、鹿児島で医療関係に勤務しています。定年後のことを考え今のうちに登録しておこうと思いました。インターネットで登録実務講習をやっている機関を探していたら、貴学院があったので受講を決めました。丁度、娘が福岡に住んでいるので助かりました。2日間の講習を受けましたが、29年振りの勉強でしたのでしっかりノートを取りました。講義を担当された山口先生の話は分かり易く、不動産に関する実務の良い勉強をすることができました。定年後、宅建の資格を活かせればいいかなと思っています。2日間お世話になり有り難うございました。

中村修一さん(ナカムラシュウイチ)〔九州不動産専門学院No.375647〕
九栄会かわら版 令和5年5月号・・・No.3812 
取材:令和4.7.31(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
安いうえに講義内容も良かった
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 女 (38) 熊本県熊本市南区
匿名希望さん

 宅建業に従事しており仕事上必要だった為、受験することになりました。色々と案内をいただき5問免除の講習を受けました。自宅から通いやすく、他の学校よりも安かったことが、貴校を選択した理由です。2日間のスクーリングでしたが、先生の講義がとても分かりやすく役に立ちました。試験前は、毎日問題を解いて追い込みをかけ無事に合格できました。今後は宅建士を活かして活躍していけたらと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.369183〕
九栄会かわら版 令和5年5月号・・・No.3811 
取材:令和4.7.30(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
グループワークはとても為になりました
池田ことみさん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (21) 長崎県長崎市
池田ことみさん

 講習中のグループワークはとても為になりました。私は、実務の経験がないので色々な人と話ができて良かったです。
 ただ、教科書通りではなかったので難しかったです。また、宅建試験で勉強した知識もあまり覚えていなかったため大変でした。
 重要事項説明書面は、言葉の意味が分からなくて難しかったですが、先生のお蔭で頑張ることができました。有り難うございました。

池田ことみさん(イケダコトミ)〔九州不動産専門学院No.372902〕
九栄会かわら版 令和5年5月号・・・No.3802 
取材:令和4.2.15(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
修了試験対策がしっかりされていてとても良かった
中村哲幸さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (63) 熊本県合志市
中村哲幸さん

 実務の経験は全くありませんが、色々詳しく講習していただけたのでとてもよく分かりました。
 修了試験対策も充分されてあり、お蔭様で無事修了できましたこと、感謝しております。有り難うございました。

中村哲幸さん(ナカムラテツユキ)〔九州不動産専門学院No.22915〕
九栄会かわら版 令和5年5月号・・・No.3801 
取材:令和3.11.9(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
次は賃貸不動産経営管理士にチャレンジ
下村隆太さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (32) 長崎県佐世保市
下村隆太さん

 今から10年程前、大学2年生の時に関東で宅建試験を受験して合格しました。実家が不動産業をしているので時間が取れる学生の時に受験しておこうと思いました。今回、登録しようと思いインターネットで探して貴学院の登録実務講習に申し込みました。
 学生の頃と違い、2日間のスクーリングは長時間でとても疲れましたが、不動産に関しての実務の話でしたので勉強になりました。現在、実家の不動産業の仕事をボチボチ始めています。実家の不動産業は主に賃貸なので、次は賃貸不動産経営管理士にチャレンジしようと考えています。2日間大変お世話になり有難う御座いました。

下村隆太さん(シモムラリュウタ)〔九州不動産専門学院No.374965〕
九栄会かわら版 令和5年5月号・・・No.3799 
取材:令和4.5.28(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実務面の実際がよく分かり勉強になりました
赤澤智視さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (53) 大分県大分市
赤澤智視さん

 実務講習ということで今までの宅建の机上学習と違い実務面の実際がよく分かり大変勉強になりました。自分が金融機関で携わってきた実務面についても改めて学べたこともありましたし、知識をより深めることもできました。
 1日目の最後の項目で重説の表題部を作成するところでは、最初うっかり勘違いしているところがあり、勉強になりました。2日間ありがとうございました。

赤澤智視さん(アカザワトモミ)〔九州不動産専門学院No.375418〕
九栄会かわら版 令和5年3月号・・・No.3786 
取材:令和4.4.23(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
不動産会社へ転職します
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (23) 鹿児島県霧島市
匿名希望さん

 宅建は転職する為に昨年受験して合格しました。合格通知の中の登録実務講習機関一覧で貴学院を知りインターネットで調べて申し込みをしました。2日間の講義を担当された山口先生の話は少し難しかったのですがとても良い勉強になりました。これからこの宅建の資格を活かして不動産会社へ転職をする予定です。2日間大変お世話になり有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.373320〕
九栄会かわら版 令和5年3月号・・・No.3783 
取材:令和4.4.19(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実務上細かい点は講習を受けて良かったです
川南拓哉さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 男 (27) 長崎県東彼杵郡川棚町
川南拓哉さん

 個人の勉強する時間を充分にとっていただけたので、考えることが出来ました。また、重要なところは必ず重要と言ってもらえたのでノートもまとめやすかったです。
 ただ、解答を口だけでなく用紙で配ったりして自宅でも勉強しやすくしてもらえたら、もっと良かったです。
 宅建に合格したら登録実務講習があることは勉強していたので分かっていましたが、実際に受けてみると色々と細かいところがあり、受講して良かったと思いました。これから宅建士の資格を活かして働く機会があれば、この講習を思い出して頑張っていきたいです。有り難うございました。

川南拓哉さん(カワミナミタクヤ)〔九州不動産専門学院No.372867〕
九栄会かわら版 令和5年3月号・・・No.3781 
取材:令和4.2.15(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
不安でしたが、無事修了試験クリアできました
池永真里耶さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (26) 大分県日田市
池永真里耶さん

 最初にテキストを見た時は、内容が細かくてよく理解できず、講習と修了試験が不安でした。
 しかしいざ講習を受けてみると、ついていくのに必死ではありましたがなんとか理解でき、修了試験も無事クリアできました。本当にありがとうございました。

池永真里耶さん(イケナガマリヤ)〔九州不動産専門学院No.372724〕
九栄会かわら版 令和5年3月号・・・No.3780 
取材:令和4.1.18(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
今後も機会があればぜひ貴学院でお世話になりたい
原 香織さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (40) 長崎県長崎市
原 香織さん

 2日間に亘り、大変有意義な講習を受講させていただきありがとうございました。授業はとても分かりやすく、座学で学んだことに実務が結びついていくようで楽しく取り組むことができました。山口先生の現場の体験談は今後宅建業に携わる際とても役に立つ、いいお話でした。
 長崎からの受講でしたので、難しい部分もありますが、今後も機会がありましたらぜひ貴学院でお世話になれたら嬉しく思います。
 2日間、分かりやすくそして楽しい講義をありがとうございました。山口先生はじめ他スタッフの皆様にお礼申し上げます。

原 香織さん(ハラカオリ)〔九州不動産専門学院No.372398〕
九栄会かわら版 令和4年12月号・・・No.3755 
取材:令和3.12.4(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格という目に見える形にすることが必要
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士) 男 (39) 鹿児島県姶良市
匿名希望さん

 不動産の業界に入って7年が経過して役職にも付きましたが、これからは今までの知識を資格という目に見える形にすることが必要だと考え、宅建の資格取得を目指しました。
 しかし、学校という必ず勉強する場所を作らなければ、仕事をしながらの時間の確保が難しいと思いました。そんな中、インターネットで学校を探し、貴学院の鹿児島校があったので入学しました。授業の前には必ずテキストを予習し、またその授業後には復習をするということを欠かさずやりました。お陰様で1回で合格することができました。ありがとうございました。
 今後は宅建士の資格を更に活かす為に、FP資格を目指したいと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.370269〕
九栄会かわら版 令和4年12月号・・・No.3750 
取材:令和3.12.10(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
主人共々お世話になりました
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・登録講習) 女 (41) 熊本県阿蘇郡小国町
匿名希望さん

 主人が地元で不動産業を経営しています。私も早くに宅建士を取得しておこうと思い、主人が以前お世話になったので私も貴校の登録講習に申し込みました。
 熊本で2日間参加しました。予想以上に受講される方が多く緊張しましたが、先生方の講義がとても分かりやすく有意義な2日間でした。
 お蔭様で1回で合格でき良かったです。主人共々お世話になりました。ありがとうございました。また次の機会があれば何卒宜しくお願いいたします。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.365125〕
九栄会かわら版 令和4年11月号・・・No.3747 
取材:令和3.12.24(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
受講者の状況に寄り添った対応に感謝
匿名希望さん
宅建(宅地建物取引士・実務講習) 女 (59) 熊本県八代市
匿名希望さん

 主人が宅建業に携わっているため、少しでも支えになればと考え宅建を受験しました。昨年、独学で合格し、実務経験は全くなかったので、貴校の実務講習を申し込みました。すぐに受講するつもりでしたが、コロナの影響でスクーリングへの参加が困難な状況でした。結局、数か月後の参加になりましたが、融通していただき助かりました。二日間の講習内容もとても良かったです。不動産鑑定士の先生は大変気さくな方でしたし、受験の為の知識ではなく、実務に直結する内容を教わることが出来ました。現在、登録申請中で法定講習の免除が際どいところですが、これから少しずつでも経験を積んでいきたいです。本当に有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州不動産専門学院No.370501〕
九栄会かわら版 令和4年11月号・・・No.3744 
取材:令和3.11.8(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込